ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

週末は男子ごはん~食べたら餃子な豚チーズつくね

2021年02月01日 | 男子ごはん
1月最終週の男子ごはんです。今週もよく食べ、よく飲みました (^-^)ゞ

《油揚げと長ねぎ・ピーマン、しらすのチャーハン》有元葉子「油揚げ・豆腐・こんにゃく」
有元葉子さんの「油揚げと長ねぎのチャーハン」をまたまたリピ。今回はピーマンとしらすを追加しました。しらすの味わいとピーマンのシャキシャキ感で、オリジナルとはまた違った美味しさでした。


《海鮮塩あんかけ焼きそば》kurashiru「海鮮たっぷり塩あんかけ焼きそば」
あっさり塩味のあんかけ焼きそばです。レシピでは麺をカリカリに揚げるのですが、表面に軽く焦げ目がつくくらいに焼きました。


エビ・ホタテ・イカなど、海鮮の旨みがたっぷり。


《長ねぎとエリンギの炒めもの》kurashiru「長ねぎとエリンギの炒め物」
長ねぎとエリンギを麺つゆで炒めただけですが、長ねぎの甘みとベーコンの旨みをエリンギが吸って美味しかったです。七味唐辛子もいい風味でした。


この日のビールはヒューガルデン。オレンジピールの香りが清々しい小麦のビールです。


《豚チーズつくね》Nadia「食べたら餃子な豚チーズつくね」
餃子を作ってみたいとは思うのですが、先日「包まなくてもいい餃子」的なレシピを見つけたので、まずはそれを試してみることにしました(笑)
キャベツとニラをみじん切りにして片栗粉をたっぷりまぶし、豚ひき肉・味噌・オイスターソース・ピザ用チーズ・ごま油・鶏ガラスープの素・ニンニク・生姜と混ぜ合わたタネを小判型に成形。うん、ここまではなかなか上手くできたぞぉ…… (^-^)ゞ


ごま油を薄く塗ったアルミホイルの上に並べてグリルでおよそ25分……こんがり焼き上がってますね。


皮はないけれど、たしかに餃子っぽい味。ビールにピッタリのおつまみでしたヽ(^o^)丿


《鶏ねぎ塩うどん》Nadia「ごま油香る鶏ネギうま塩うどん」
鶏もも肉や長ねぎを出汁で煮るだけの超簡単レシピ。器に盛ってからごま油を回しかけ、ブラックペッパーを振ります。いい風味ですよ〜


《焼きうどん》Nadia「だし香る焼きうどん」
冷蔵庫整理を兼ねて、キャベツ・もやし・エリンギ・ピーマン・エビ・豚肉(バラとこま切れ)と具だくさんの焼きうどんを作りました。味つけは、酒・白だし・ウスターソース・醤油など……。


ソースや醤油の香ばしい匂い。ボリュームたっぷりで食べ応えがありました。


《長ねぎと豚バラと厚揚げのガリバタ炒め》kurashiru「長ねぎと厚揚げのガリバタ炒め」
長ねぎにしいたけ、豚バラに厚揚げ……私が好きなものばかり。これをバターとニンニクで炒めるのですから、美味しくないはずはありません(笑)
レシピではしめじなのですが代わりにしいたけ。豚バラもアレンジで追加しました。


バターとニンニクの香り、醤油の香ばしさが食欲をそそりました。


《豆腐の麻婆あんかけ》DELISH KITCHEN「まるごと豆腐の麻婆あんかけ」
週末最後のおつまみは、アツアツの絹ごし豆腐に豚ひき肉のあんをたっぷりかけた豆腐の麻婆あんかけです。白髪ねぎをトッピングしました。
みじん切りにした長ねぎ、生姜・ニンニクの食感、豆板醤のピリッとした辛さ。焼酎によく合うおつまみでした。


今週の〆はマンゴスタン・ラムのホワイト。ラムと言うとキューバなどカリブ海地域を思い浮かべますが、このマンゴスタン・ラムはアフリカ産なんです。ワインと一緒に注文しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする