京都街歩き、二日目の午後は府立植物園に出かけました。京都駅前から乗ったバスは、けっこう大回り。でも、40分くらいかけて京都の街並みをたっぷり楽しめましたから、地下鉄よりもよかったかもしれません (^-^)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/d7961a56c2533ba7f9172d02f3a024ad.jpg)
200mも続く常緑のくすのき並木。植物園の開園(1924年)当初に植えられたもので、樹齢ほぼ100年の大樹が並ぶさまは壮観です。私は読んでいませんが、川端康成の『古都』には、このくすのき並木がたびたび登場するそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/19d1f67086caed4f3dbb24f1965970e9.jpg)
花壇で咲き乱れていた千日紅。こんな花壇がふたつ、ふんわりとした優しさを湛えていました。
美しく黄葉した温室前の大銀杏。前のベンチで自撮りする人も多かったです。私も頼まれて、何度かシャッターを押しました〜(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/9b3d1e5eb4f01cb4e9e586a1b475690b.jpg)
樹木の種類が多いので、赤や黄色、褐色など様々な紅葉を見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/cdc38c7a507b2b036d46b0687b939b7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ca/d52aa2f762b909d27b205df4180a89d7.jpg)
はす池の周りでは、三脚を立てて写真を撮る人がたくさん。木々の色づきや苔むした地面が、幻想的な雰囲気を醸しだしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/54/3ac97bffaa3499ff04732e60da18e708.jpg)
この日の夕食は、京都駅地下街ポルタの萬重で。「京料理」という名前に惹かれて入りました。本店は西陣にあるそうです。
ポルタ店では、西陣 萬重の味を手軽に味わえるということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/81/b4354249efba00d9fed9ab8ad7ebc770.jpg)
京都の街を南北に流れる鴨川……府立植物園付近では「賀茂川」と表記されていたので、気になって調べてみると、高野川と合流した以降は「鴨川」ですが、それよりも上流側では「賀茂川」と呼ぶのだそうです。知らなかったなぁ…… (^-^)ゞ
南北に走る寒冷前線が、西日本から東に進んでいます。北九州でも、前線が通過する時間帯は雷鳴が轟き、叩きつけるような雨が降りました。これから明日にかけて、各地で荒れた天候になりそうですね。気温もぐんと下がりそうですので、注意してお過ごしください🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/d7961a56c2533ba7f9172d02f3a024ad.jpg)
200mも続く常緑のくすのき並木。植物園の開園(1924年)当初に植えられたもので、樹齢ほぼ100年の大樹が並ぶさまは壮観です。私は読んでいませんが、川端康成の『古都』には、このくすのき並木がたびたび登場するそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/19d1f67086caed4f3dbb24f1965970e9.jpg)
花壇で咲き乱れていた千日紅。こんな花壇がふたつ、ふんわりとした優しさを湛えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/e56139eb6daca6fc1b6b2d733ca9f39c.jpg)
美しく黄葉した温室前の大銀杏。前のベンチで自撮りする人も多かったです。私も頼まれて、何度かシャッターを押しました〜(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/9b3d1e5eb4f01cb4e9e586a1b475690b.jpg)
樹木の種類が多いので、赤や黄色、褐色など様々な紅葉を見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/cdc38c7a507b2b036d46b0687b939b7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ca/d52aa2f762b909d27b205df4180a89d7.jpg)
はす池の周りでは、三脚を立てて写真を撮る人がたくさん。木々の色づきや苔むした地面が、幻想的な雰囲気を醸しだしていました。
🍀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/54/3ac97bffaa3499ff04732e60da18e708.jpg)
この日の夕食は、京都駅地下街ポルタの萬重で。「京料理」という名前に惹かれて入りました。本店は西陣にあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/875f222eb6022261813f45bdc07c90da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/81/b4354249efba00d9fed9ab8ad7ebc770.jpg)
京都の街を南北に流れる鴨川……府立植物園付近では「賀茂川」と表記されていたので、気になって調べてみると、高野川と合流した以降は「鴨川」ですが、それよりも上流側では「賀茂川」と呼ぶのだそうです。知らなかったなぁ…… (^-^)ゞ
南北に走る寒冷前線が、西日本から東に進んでいます。北九州でも、前線が通過する時間帯は雷鳴が轟き、叩きつけるような雨が降りました。これから明日にかけて、各地で荒れた天候になりそうですね。気温もぐんと下がりそうですので、注意してお過ごしください🎶