比較的暖かかった1月に比べて、今月は冷え込みましたね。
この寒さもそろそろピークを迎え、週末には春の足音が聞こえてきそうな気配です。

近くの梅畑に行ってきました。

梅の花の形をした萼まで可愛い後ろ姿。

東京から届いた春のたよりは、箱いっぱいの手づくりクッキー "Maririnn88"(友人の焼き菓子ブランドです)と国立コーヒーロースターのコーヒー豆。
クッキーサンドやバターピーナッツクッキーにマフィン、発酵バターを使ったフィナンシェなど、今回も盛りだくさん。どれから手を付ければいいのか迷ってしまうほどです。

まずは抹茶マフィンとコーヒー味のフロランタン、全粒粉のクッキーサンドでティータイムに……。

いつもながら優しいメッセージカード。糸島のお土産に送ったまたいちの塩で、塩キャラメルマフィンを作ってくれたそうです。

塩キャラメルマフィンは、友人お気に入りの国立コーヒーと一緒にいただきました。糸島の塩も一役買っているのか(だとしたら嬉しいなぁ……)、優しい甘みで美味しかったです。

チョコフィナンシェと、2種類のチョコをコーティングしたバターピーナッツクッキー。

江戸時代から続く老舗(8代将軍吉宗の時代からだそうです)、日本橋長門の雛あられも一緒にいただきました。

私たち夫婦が知り合ってから、今年でちょうど20年。東京、北九州と離れていても、折に触れて気遣ってくれる長年の友だちに感謝です。
この寒さもそろそろピークを迎え、週末には春の足音が聞こえてきそうな気配です。

近くの梅畑に行ってきました。

梅の花の形をした萼まで可愛い後ろ姿。

東京から届いた春のたよりは、箱いっぱいの手づくりクッキー "Maririnn88"(友人の焼き菓子ブランドです)と国立コーヒーロースターのコーヒー豆。
クッキーサンドやバターピーナッツクッキーにマフィン、発酵バターを使ったフィナンシェなど、今回も盛りだくさん。どれから手を付ければいいのか迷ってしまうほどです。

まずは抹茶マフィンとコーヒー味のフロランタン、全粒粉のクッキーサンドでティータイムに……。

いつもながら優しいメッセージカード。糸島のお土産に送ったまたいちの塩で、塩キャラメルマフィンを作ってくれたそうです。

塩キャラメルマフィンは、友人お気に入りの国立コーヒーと一緒にいただきました。糸島の塩も一役買っているのか(だとしたら嬉しいなぁ……)、優しい甘みで美味しかったです。

チョコフィナンシェと、2種類のチョコをコーティングしたバターピーナッツクッキー。

江戸時代から続く老舗(8代将軍吉宗の時代からだそうです)、日本橋長門の雛あられも一緒にいただきました。

私たち夫婦が知り合ってから、今年でちょうど20年。東京、北九州と離れていても、折に触れて気遣ってくれる長年の友だちに感謝です。