春のバラフェアを堪能したグリーンパーク記事の続きです。バラ園を散策した後は、久しぶりに熱帯生態園に入ってみました。
ブッポウソウ目カワセミ科 に属するワライカワセミの笑(しょう)ちゃん。カワセミ(っぽくありませんが……)の仲間では最も大型で、オーストラリアに生息しているそうです。日ごろは無口な笑ちゃんですが、この日はご機嫌がよかったのか、「ウワハハハハ」と太い声を聞かせてくれました。この鳴き声が人が笑うのに似ていることから、ワライカワセミと呼ばれるんですね。
オニオオハシのツバサちゃん(♀)。可愛らしい表情でケージの中を動き回っていました。
園内には、熱帯の川の流れや小さな滝が再現されています。
池に浮かぶ睡蓮。
睡蓮の花で蜜を吸っているのは、日本最大級の蝶、オオゴマダラ。はらはらと舞う姿は、優雅でもあり頼りなさげにも見えますが、なかなか飛んでいるところは撮らせてもらえません (^^;)
グリーンパークでは熱帯生態園に隣接する温室でさなぎの状態から飼育し、羽化したら熱帯生態園に放しています。
これは前に撮った写真ですが、隣の第3温室で飼育中のオオゴマダラのさなぎ。金色に輝いていますね。
温厚な性格で人にもよく慣れるため、最も飼いやすい爬虫類と言われるフトアゴヒゲトカゲ。温かいケージが気持ちいいのか、ちょっと眠そうな表情です。
いつもはすばしっこく動き回っているコツメカワウソのいとくんも、この日はお疲れ気味。とろんとした目で休憩中でした。
梅雨入りが遅れている九州ですが、あじさいはそろそろ見ごろを迎えようとしています。新型コロナの影響で中止が続いた若松のあじさい祭りも、今年は3年ぶりの開催(6月12日)が決まりました。74,000株のあじさいが咲く高塔山。当日は混みあうでしょうから、あじさい祭りとは違うタイミングで見に行きたいと思います。
ブッポウソウ目カワセミ科 に属するワライカワセミの笑(しょう)ちゃん。カワセミ(っぽくありませんが……)の仲間では最も大型で、オーストラリアに生息しているそうです。日ごろは無口な笑ちゃんですが、この日はご機嫌がよかったのか、「ウワハハハハ」と太い声を聞かせてくれました。この鳴き声が人が笑うのに似ていることから、ワライカワセミと呼ばれるんですね。
オニオオハシのツバサちゃん(♀)。可愛らしい表情でケージの中を動き回っていました。
園内には、熱帯の川の流れや小さな滝が再現されています。
池に浮かぶ睡蓮。
睡蓮の花で蜜を吸っているのは、日本最大級の蝶、オオゴマダラ。はらはらと舞う姿は、優雅でもあり頼りなさげにも見えますが、なかなか飛んでいるところは撮らせてもらえません (^^;)
グリーンパークでは熱帯生態園に隣接する温室でさなぎの状態から飼育し、羽化したら熱帯生態園に放しています。
これは前に撮った写真ですが、隣の第3温室で飼育中のオオゴマダラのさなぎ。金色に輝いていますね。
温厚な性格で人にもよく慣れるため、最も飼いやすい爬虫類と言われるフトアゴヒゲトカゲ。温かいケージが気持ちいいのか、ちょっと眠そうな表情です。
いつもはすばしっこく動き回っているコツメカワウソのいとくんも、この日はお疲れ気味。とろんとした目で休憩中でした。
梅雨入りが遅れている九州ですが、あじさいはそろそろ見ごろを迎えようとしています。新型コロナの影響で中止が続いた若松のあじさい祭りも、今年は3年ぶりの開催(6月12日)が決まりました。74,000株のあじさいが咲く高塔山。当日は混みあうでしょうから、あじさい祭りとは違うタイミングで見に行きたいと思います。
ワライカワセミは到津の森にもいるんですよ。
グリーンパークは1羽だけですが、たしか到津には2羽いたと思います。
アサギマダラではなく、オオゴマダラだと思います。
グリーンパークのオオゴマダラは人を怖がらず、集まってくることがあるんです。
肩や手、帽子などに群がってきて驚いたことがあります。
アサギマダラは10年以上前に、九重花公園で見かけたくらいで、近くでは見たことがありません。
若松の海岸や玄海ロイヤルホテルなどには毎年飛来すると聞いているので、いつか見に行ってみたいと思っています。
例年あじさい祭りは高塔山への車の乗り入れができず、シャトルバスでの入場となっていましたが、今年は山頂の多目的広場が臨時駐車場として開放されるそうです。
でも、やはり日曜日は避けた方が無難でしょうね。
少しずつ車の運転も再開されているのですね。
キーを忘れて、エンジンを切ってしまったら大変です。
私も一度やらかしたことがあります (^-^)ゞ
週明けには北部九州も梅雨入りしそうですね。
湿気は高く、気温変化が大きくなる時期ですから、体調管理に気をつけて過ごしましょう。
言葉を見るだけで声をあげて笑いたくなる
私・・笑い上戸の私です
いつかアサキマダラの記事を載せられたことを覚えています。私もむかし沖縄の
どこかで帽子にたくさんとめた記憶があります。
若松は綺麗でしょうね・・・道が狭いので
確かに平日に行かないと混みますね~~
私も行きたいなと思っています!
そろそろ活動開始です・・・車になれることもリハビリですよ~~
回りに迷惑をかけたので少しずつ
お返しです(^^♪
オニオオハシのクチバシ、大きいですよね。
でも中は空洞なので、そんなに重くはないそうです。
クチバシの大きな空間は、体温調節の機能もあるんだとか。
ツバサちゃん、くるりんとした目が可愛いんですよ。
花も緑もきれいな季節ですね。
梅雨入りまで、もう少し楽しめるといいですね♪
フトアゴヒゲトカゲ、ダメでしたか。
爬虫類が苦手な人、多いですよね。
熱帯温室って温度も湿度も高いですから、じっとり汗ばむのはよくわかります。
好き嫌いが分かれる温室ですよね(笑)
一瞬、何かお花かと思いました。
表情が愛くるしいわ。
お花もきれい~
今は各地でお花が真っ盛りですよね。
睡蓮、きれい~
でも、爬虫類のところは飛ばしました。
苦手なんですよ。
熱帯動植物園、長い間行ってないです。
とにかく、じっとり汗ばむというイメージしかない私。