今年も、筍料理を食べに小倉南区合馬に行ってきました。全国一の筍の生産地である福岡県。なかでも合馬のたけのこは、京都と並ぶ高級ブランドとして名を馳せており、京都や大阪など、主として関西方面に出荷されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/e34b9573abbfddc0bb94c28cb1e7e569.jpg)
今年も、訪ねたのは霧島酒造のHP「九州の味とともに」で紹介されている夢一輪。この日は、山菜や野菜を中心としたバイキング形式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/4a88d55251549c0ccbd1219277652124.jpg)
コース料理を希望する場合は、大皿料理のほかに、筍の刺身や焼き筍など数品を別料金で追加することもできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/693e9c4fae73a4d0dc60a63d2b270e8b.jpg)
やわらかな中にもシャキッとした食感、ほのかな苦味を感じさせる山椒の香りが良かった筍の刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/223552f575195449460a1f2f1405770f.jpg)
筍が入ったピロシキ。これは、昨年はなかったひと品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/16/2a6a3f52b9045356242ad2a8e1884683.jpg)
筍まんじゅうの餡かけは、粗めに刻んだ筍を豆腐などと混ぜ合わせて揚げたもの。ふんわりした食感と筍のシャキシャキ感が絶妙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b2/81c311693c476301ef7c00ce7d3a7406.jpg)
コース料理では定番の焼き筍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/d4ffc46f4018827741329dddea6c889c.jpg)
この日、地震の影響を心配してくれた青森県の友人から、お見舞いが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/bedc7d293a9f3ace77605d0c0c07b7b4.jpg)
話題になった『青天の霹靂』をはじめ、青森県産のお米など・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7f/33263bdede10d3e4b605074f3d1dc6bc.jpg)
青森を離れて、はや8年。その間に、東日本大震災や今回の熊本地震などの大災害が発生しました。今も復興途上にある東北に住む友人が、九州の私たちを心配してくれたことに感謝。この思いを、熊本や大分にも届けたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/e34b9573abbfddc0bb94c28cb1e7e569.jpg)
今年も、訪ねたのは霧島酒造のHP「九州の味とともに」で紹介されている夢一輪。この日は、山菜や野菜を中心としたバイキング形式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/4a88d55251549c0ccbd1219277652124.jpg)
コース料理を希望する場合は、大皿料理のほかに、筍の刺身や焼き筍など数品を別料金で追加することもできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/693e9c4fae73a4d0dc60a63d2b270e8b.jpg)
やわらかな中にもシャキッとした食感、ほのかな苦味を感じさせる山椒の香りが良かった筍の刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/223552f575195449460a1f2f1405770f.jpg)
筍が入ったピロシキ。これは、昨年はなかったひと品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/16/2a6a3f52b9045356242ad2a8e1884683.jpg)
筍まんじゅうの餡かけは、粗めに刻んだ筍を豆腐などと混ぜ合わせて揚げたもの。ふんわりした食感と筍のシャキシャキ感が絶妙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b2/81c311693c476301ef7c00ce7d3a7406.jpg)
コース料理では定番の焼き筍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/d4ffc46f4018827741329dddea6c889c.jpg)
この日、地震の影響を心配してくれた青森県の友人から、お見舞いが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/bedc7d293a9f3ace77605d0c0c07b7b4.jpg)
話題になった『青天の霹靂』をはじめ、青森県産のお米など・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7f/33263bdede10d3e4b605074f3d1dc6bc.jpg)
青森を離れて、はや8年。その間に、東日本大震災や今回の熊本地震などの大災害が発生しました。今も復興途上にある東北に住む友人が、九州の私たちを心配してくれたことに感謝。この思いを、熊本や大分にも届けたいと思います。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)