散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
鰻のかば焼き 他 @こいや
今日も東京は晴れ
日差しもあって、暖かく感じられます。
ふと気がつくと、ずいぶん日が伸びてきました♪ 暦を見ると、今日(1月19日)の日の入りが16:54。 元旦が16:38とありますから、15分ほど遅くなっているんですね! 会社帰りの足元もずいぶん明るくなってきた訳です。
さて、白馬の休日の初日(13日)のお昼、雪にメゲて 名木山ゲレンデの近くの「こいや」で熱燗に奔ったのは先日書きましたが、初めて「こいや」に行ったのは、何年前になりますかね~~
名木山で滑っていて、前から通っている「御母家」(蕎麦・現在は名前が変わって、うどんのお店になっていました)に向かう途中、地元の消防団らしきオジサンたちが出てきたのを見て「地元の人が行くんなら 安くて美味しいはず!」と思って行ったのが最初。
以来、何べんとなく通ってはいますが、いつも白馬では それなりにいい夕食が付いているので、看板の「うなぎ」を食べる機会が無いままでした。
「よし、今日こそは!」と思って、まずは『葉わさび』
野沢菜風に塩で漬けられたワサビの辛さが鼻に抜け、辛いことは辛いんですが、とっても爽やかな辛さ。 お酒のアテに最高!
「うなぎ」と云えば、やっぱり外せないのは『肝焼き』ですね!
ふっくらと柔らかい、キモが2本。 辛めのタレに山椒を振って お酒がすすみます!
満を持して登場した『蒲焼き』
皮目はパリッとしていて、身はふうわり
肝焼きと同じ辛めのタレがいいですね♪
さすが、地元消防団御用達のお店です
日差しもあって、暖かく感じられます。
ふと気がつくと、ずいぶん日が伸びてきました♪ 暦を見ると、今日(1月19日)の日の入りが16:54。 元旦が16:38とありますから、15分ほど遅くなっているんですね! 会社帰りの足元もずいぶん明るくなってきた訳です。
さて、白馬の休日の初日(13日)のお昼、雪にメゲて 名木山ゲレンデの近くの「こいや」で熱燗に奔ったのは先日書きましたが、初めて「こいや」に行ったのは、何年前になりますかね~~
名木山で滑っていて、前から通っている「御母家」(蕎麦・現在は名前が変わって、うどんのお店になっていました)に向かう途中、地元の消防団らしきオジサンたちが出てきたのを見て「地元の人が行くんなら 安くて美味しいはず!」と思って行ったのが最初。
以来、何べんとなく通ってはいますが、いつも白馬では それなりにいい夕食が付いているので、看板の「うなぎ」を食べる機会が無いままでした。
「よし、今日こそは!」と思って、まずは『葉わさび』
野沢菜風に塩で漬けられたワサビの辛さが鼻に抜け、辛いことは辛いんですが、とっても爽やかな辛さ。 お酒のアテに最高!
「うなぎ」と云えば、やっぱり外せないのは『肝焼き』ですね!
ふっくらと柔らかい、キモが2本。 辛めのタレに山椒を振って お酒がすすみます!
満を持して登場した『蒲焼き』
皮目はパリッとしていて、身はふうわり
肝焼きと同じ辛めのタレがいいですね♪
さすが、地元消防団御用達のお店です
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )