goo

本土「復帰」から40年

今朝の東京は霧雨が舞っています。
ほぼ一日雨の予報で、夕方は少し強く降るところもあるとか。。。
今日も一日 飯田橋でカンヅメの予定ですので、雨の予報は往復はともかく、青空の見えない会議室で過ごすにはいいのかもしれません。

今日、5月15日は1972年の沖縄本土「復帰」から40周年。
今朝の朝日新聞(天声人語)は、本土復帰運動の中で歌われた「沖縄を返せ」の歌詞が、最後に「沖縄を返せ 沖縄を返せ~」と唄うところを、現地では「沖縄を返せ 沖縄返せ」と、基地の押し付けを「差別」ととらえざるを得ない島民の前で、本土から行った私(記者)が縮こまった記憶が紹介されていました。

かつて、宇宙人と呼ばれた首相が、「最低でも県外」と言った沖縄の基地の存在を、「復帰」40年、サンフランシスコ講和条約から数えると60年の節目に、改めて考えることも必要ではないでしょうか。


さて、写真は連休後半の都内散歩の折りに訪れた日本橋三井タワー正面入口から2階に上ったエスカレーター上部のステンドグラス。
これは、旧三井2号館に使用されていたステンドグラスを修復して移設したものだそうですが、新古典主義の三井本館と好対照な スッキリとした意匠ですね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )