散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
「丑の日」には、、、やっぱり 鰻
日中は晴れて 結構暑くなりました。
今日は「土用丑の日」。 いつものスーパーでも活きた鰻を水槽に放してお客さんの目を集めていました
それにつられた訳ではありませんが、わが家の食卓にも「鰻」

ちょっと端に寄ってしまいましたが 「う巻」と「うざく」で一杯
うな丼には 原了郭の山椒をかけて、、、 いただきま~す

あ~ 美味しかった
今日は「土用丑の日」。 いつものスーパーでも活きた鰻を水槽に放してお客さんの目を集めていました

それにつられた訳ではありませんが、わが家の食卓にも「鰻」


ちょっと端に寄ってしまいましたが 「う巻」と「うざく」で一杯

うな丼には 原了郭の山椒をかけて、、、 いただきま~す


あ~ 美味しかった

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
投票結果は、、、自民圧勝
明け方は雲が広がっていたようですが、今朝の東京は晴れ。 夕べも23℃台まで気温が下がって 熱帯夜から解放されてグッスリと休めました 
しかし、参議院選挙の投票結果は予想された以上の自民党の圧勝

改選議席でみれば 民主17に対して自民は65!と3倍以上の開き
前回の42:50と比べれば民主の凋落ぶりは一層ハッキリしています。

東京では都議選での惨敗を受け、公認2人の共倒れを恐れる民主党本部は公示2日前になって、一人の公認を取り消し候補を一本化して組織票を集中する作戦を採ったにも関わらず、共産党や無所属候補にさえ負けて、首都での議席を失うとの体たらく
また、自公をはじめ憲法改正を積極的に進める維新・みんなの党のグループが2/3を超えたため、憲法改正の発議が現実的なものになったのも今回の選挙結果の一つです。

また、今回の選挙の特徴は戦後3番目の低投票率。
報道によれば沖縄を除く46都道府県で前回を下回り、全国平均 52.61%で前回の2010年参院選の57.92%を5.31ポイントの下落で、98年に投票時間を2時間延長してからの最低記録。 今朝のTV番組の調査で、「景気が良くなる」と考えている人は28%で、7割強の人は「アベノミクス」で景気回復ができるとは考えていないようですが、5割近くの人たちが『白紙委任状』を出しているのも事実です。
そんな中での明るい話題は、沖縄社会大衆党の糸数さんが米軍普天間基地の移設などを訴え、1人区で自民党を破って再選を果たしたというニュース。
全国的には、民主党が争点をハッキリさせることができないまま、東京では事実上の「分裂選挙」で議席を失う結果となりましたが、争点をキッチリ据えることができれば、投票率も上がるし、自民党も「一人勝ち」する訳にはいかないことを示したものと思います。
4年前に政権交代を果たした民主党がどこへ行くのかは判りませんが、原発・憲法・TPPに消費税など、「安定過半数」を得た政権与党がどちらへ舵を切っていこうとするのか、見定めていく必要はありそうです。

しかし、参議院選挙の投票結果は予想された以上の自民党の圧勝


改選議席でみれば 民主17に対して自民は65!と3倍以上の開き

前回の42:50と比べれば民主の凋落ぶりは一層ハッキリしています。

東京では都議選での惨敗を受け、公認2人の共倒れを恐れる民主党本部は公示2日前になって、一人の公認を取り消し候補を一本化して組織票を集中する作戦を採ったにも関わらず、共産党や無所属候補にさえ負けて、首都での議席を失うとの体たらく

また、自公をはじめ憲法改正を積極的に進める維新・みんなの党のグループが2/3を超えたため、憲法改正の発議が現実的なものになったのも今回の選挙結果の一つです。

また、今回の選挙の特徴は戦後3番目の低投票率。
報道によれば沖縄を除く46都道府県で前回を下回り、全国平均 52.61%で前回の2010年参院選の57.92%を5.31ポイントの下落で、98年に投票時間を2時間延長してからの最低記録。 今朝のTV番組の調査で、「景気が良くなる」と考えている人は28%で、7割強の人は「アベノミクス」で景気回復ができるとは考えていないようですが、5割近くの人たちが『白紙委任状』を出しているのも事実です。
そんな中での明るい話題は、沖縄社会大衆党の糸数さんが米軍普天間基地の移設などを訴え、1人区で自民党を破って再選を果たしたというニュース。
全国的には、民主党が争点をハッキリさせることができないまま、東京では事実上の「分裂選挙」で議席を失う結果となりましたが、争点をキッチリ据えることができれば、投票率も上がるし、自民党も「一人勝ち」する訳にはいかないことを示したものと思います。
4年前に政権交代を果たした民主党がどこへ行くのかは判りませんが、原発・憲法・TPPに消費税など、「安定過半数」を得た政権与党がどちらへ舵を切っていこうとするのか、見定めていく必要はありそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )