goo

国内最高気温更新の日に・・・ 夏野菜カレー

今日も東京は「猛暑」
高知県(西土佐)では気温が41℃に達して、国内で観測された最も高い気温の記録を更新したそうです。

そんな中で沖縄では、つい1週間前にへりが墜落事故を起こしたにもかかわらず、オスプレイの追加配備を強行するなど、「狂って」いるのは天気ばかりではありません。

東京では先ほどから雷雨で雷鳴がとどろいてチョッと怖いくらい 


さて、写真はお昼に池袋でいただいた「夏野菜カレー」



トマトにナス、オクラにピーマン・カボチャにゴーヤ… 
まだまだ暑さは続きそうですが、頑張らねば。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モロヘイヤとオクラのお浸し

東京は朝からジリジリときつい陽射しが照りつけています。
ニュースでも、「東京の都心では11日夜になっても気温があまり下がらず、11日の最低気温は30度4分と、統計がある過去138年間で最も高くなりました」と伝えています。
そんな厳しい環境の中ですが、今朝 プランターの朝顔が咲きました

そういう種類なのか、花に切れ目が入っていますが、きれいな江戸紫
ここだけは ちょっぴり涼しげな空間です。

さて、朝ご飯にいただいたのが「モロヘイヤとオクラのお浸し」


和風のお出汁でお浸しにしてみましたが、隠し味は「山葵」

モロヘイヤもオクラもアフリカが原産(モロヘイヤはインド説あり)の夏野菜ですが、どちらもそのネバネバ感が なんとなく夏バテに効きそうな野菜の一品です 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )