散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
「ニューヨーク公共図書館」
友人との予定が急にキャンセルになって、連れも他に用事があったので、ポッカリ予定の空いた土曜日、、、前から観たかった「ニューヨーク公共図書館」@岩波ホールへ行ってきました
「世界中の図書館員の憧れの的であり、ニューヨーク有数の観光スポット。本作の主役は、荘厳な19世紀初頭のボザール様式の建築で知られる本館と92の分館からなる世界最大級の<知の殿堂>ニューヨーク公共図書館…」(同映画HPから)
3時間を超え、中休みも入る長編ですが、名前の「公共」という意味がジックリ伝わってきて、普段利用している図書館が半ば貸本屋になっている状況だけに、身近にこんな図書館があったらな~と思える作品でした。
「世界中の図書館員の憧れの的であり、ニューヨーク有数の観光スポット。本作の主役は、荘厳な19世紀初頭のボザール様式の建築で知られる本館と92の分館からなる世界最大級の<知の殿堂>ニューヨーク公共図書館…」(同映画HPから)
3時間を超え、中休みも入る長編ですが、名前の「公共」という意味がジックリ伝わってきて、普段利用している図書館が半ば貸本屋になっている状況だけに、身近にこんな図書館があったらな~と思える作品でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
真っ赤で丸い2000系
池袋で丸ノ内線に乗り換えたら、見慣れたシルバーの車体じゃなくて、真っ赤な車両が
この2月にデビューした2000系新型車両で、実際に見るのは初めて!
車内はまだ塗料の匂いが残っていましたが、座り心地もまずまず
この2月にデビューした2000系新型車両で、実際に見るのは初めて!
車内はまだ塗料の匂いが残っていましたが、座り心地もまずまず
御茶ノ水のホームで最後尾を1枚
走り去る後ろ姿も一応撮りましたが、カメラは持ってきてないのが残念
ニコライ堂を眺めてから 駿河台を下ります
こちらの写真はメトロの広報資料から
走り去る後ろ姿も一応撮りましたが、カメラは持ってきてないのが残念
ニコライ堂を眺めてから 駿河台を下ります
こちらの写真はメトロの広報資料から
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )