goo

モミジが綺麗でした

ちょっぴり贅沢した上海蟹のランチのあとは、光が丘公園にウォーキング
自宅リフォームのときに数ヶ月お世話になった「ゆりのき商店街」では、マルシェが大盛況 

初冬の陽射しが暖かそう

光が丘公園のイチョウはあらかた散ってしまいましたが、モミジが綺麗でした
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

芝蘭で上海カニ

朝の内に加湿器のメンテナンスをして、お隣りの下板橋まで足を延ばして「芝蘭」でランチ

まずは店内の貼り紙で目についた「上海カニ焼売」


次いでメインは…黒板の「蟹粉菜」に魅かれてお願いしたのが、上海蟹のあんかけ汁そば




こちらの麺は中国の麺に近い感じで、日頃日本式のラーメンを食べつけた舌にはちょっとコシが弱くて物足りなく感じますが、餡の絡みはいいですね! 


美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

”イオン除菌ユニット”はつけ置き洗い

夕べはホント久しぶりに 友人たちと夕ご飯。
どこの職場でもそうですが、病院や保育園・福祉の窓口など一層の感染症対策が求められる人たちですので、換気をはじめ十分な対策を施したうえで”リアル”に会食ができるのはいいですね!
オミクロン株の流行も「一時」忘れて食事が楽しめました
暖房を使うようになって活躍するのが「加湿器」。
去年から「気化式」に替えましたが、月に一度はフィルター掃除などのメンテナンスも欠かせません。


水を溜めるトレーは水洗だけですが、防カビ剤入りの”イオン除菌ユニット”は加湿器用洗剤かクエン酸でのつけ置き洗い。ちょっぴり面倒ですが、快適な環境維持には欠かせないですね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )