goo

Caféふれあいの、、、味噌おでんとしゃくしな炒飯

今日は障がいのある人もない人もともに働く場「Caféふれあい」が「週3回」出先にも届けてくれるお弁当の日

今日の日替わりは「味噌おでんとしゃくしな炒飯」
「しゃくしな」ってどんな葉っぱだったかな?と思ってGoogleで調べてみたら、明治初期に中国から伝来した秩父地方の伝統野菜の一つで、葉っぱの形が「杓子(しゃくし)」に似ていることから「しゃくし菜」と呼ばれているそうです。


味噌おでんも寒いときのお酒のアテには良さそうですが、ご飯のおかずには「?」と思ってたら一昨日いただいた「味噌ポテト」とペアになって、、、

レンジで温めていただきましたが、炒飯のしゃくしなは少な目で チョッとインパクトは弱かったかな
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )