平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

70年目の広島「原爆の日」~国会では核ミサイルを運べる法案が審議されている

2015年08月06日 | 事件・出来事
広島、きょう70年目の「原爆の日」

 本日は原爆投下70年目の「原爆の日」。
 当時の戦争指導者が早く降伏を判断していたら、広島・長崎の原爆投下はなかったのに。
 彼らの罪は大きい。

 そして70年後。
 現在の政治指導者たちは<核ミサイル>を法律上、運べる法案を通そうとしている。
 被爆国である日本が核の使用に荷担するなんて。
 中谷防衛大臣は法律上、可能なだけで、実際に運ぶわけではないと答弁しているが、本当か? アメリカに頼まれて断れるのか?
 だったら「核ミサイルは運べない」と法律に明記せよ。

 今回の戦争法案では、生物化学兵器も、毒ガスも、劣化ウラン弾も、クラスター爆弾も、法律上、運ぶことが可能らしい。
 これが「戦争参加ではない」なんて詭弁だ。
 これだけでも「武力による紛争解決」を禁止する憲法違反だ。

 公明党も<平和の党>を自認するなら、核ミサイルさえ運べるこの法律をどう考える?

 沖縄では式典に参加した安倍首相に対し、「帰れ、戦争屋!」というヤジが飛んだが、まさに彼は「戦争屋」である。
 本日の式典で、彼はどんな顔をして、どんなメッセージを語るのだろう?


※追記
 そして式典。
 安倍首相のメッセージでは、従来の首相が語っていた、「日本国憲法を守り」「平和憲法を遵守し」「憲法の平和条項を遵守し」といった言葉がなかった。
 やはり現在の憲法が嫌いなのだろう。
 非核三原則への言及もなかった。
 非核三原則を敢えて外すことに何の意味があるのか?
 広島・長崎の被爆者の方々や福島の原発事故被害者の方を刺激し、悲しませるだけではないか?
 本当に人の心がわからない人だ。
 会場からは「どの面を下げて来た」「恥を知れ」などの怒号が飛び交ったらしい。
 放送していたNHKはその声を拾わなかったが、映像では、怒号の方を見る外国人参列者や、しらけた顔で安倍首相の演説を聞く広島市民の姿が映し出されていた。
 これほど罵声を浴びた首相もめずらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする