5月30日土曜日。栗東、野洲、近江八幡でトワイライトを立て続けに撮り、近江八幡から後続の新快速で移動。河瀬でトワイライトを追い抜き、さてさてどこまで行くか・・・今度こそはの余呉へとやってきました。電車から撮影地の様子を眺めていると・・・どんだけおんねんと言うぐらい人が集まっていました。
線路際のいいポジションはもはや三脚の列と脚立の列が並んでおり、立錐の余地もなし。仕方ないので、少し離れたポジションからトワイライトを狙いました。これ一発で撤収するのもなんなので、この後、後続のしらさぎも撮影。
あららぁ~編成が切れてしまいました。せっかく撤収組が多く、いいポジションが取れたのに残念な結果に終わりました。
余呉からは近江塩津で乗り換えて湖西線に入りました。近江塩津はなかなか立派な駅舎ですね。この後、新快速に乗って湖西線比叡山坂本に移動。もうちょっとでホームを間違えて新快速に乗り遅れるところでしたが、親切な新快速の運転士さんに助けていただきました。ありがとうございました。
敦賀で機関車を付け替えてEF81-114牽引になってやってきた特別なトワイライトエクスプレス。比叡山坂本は先客1名。あとから2名ほどが来ましたが、堅田やおごと温泉が盛り上がっているのに対し、少々お寒い状況でした。