EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

山陰トワイライトを深く追う~激パとはこのことを言う美袋と余裕の竜野~

2015年10月18日 | 山陽

150922hakubief651132tw18

 9月22日火曜日。備中川面で意気提灯して後のターゲットは美袋での機関車交換となるので美袋まで車を走らせます。美袋駅前は大混乱といった感じで車の乗り入れもままならない状況でした。路駐の嵐で、何とか撮影地近くに車を止めて空いているところに陣取りました。豪渓方の踏切付近に撮影者が殺到し、駅寄りの踏切にも殺到していました。私はまだ余裕がある駅寄りの踏切付近に陣取りました。

15_09_22_6797 ちょうどDD51が切り離され、豪渓方へと去っていくところでうまい具合にDD51の重単を撮影できました。

15_09_22_6801_2 こちらはエンド側の1179。思えば以前の下り撮影はこちらエンドばかりでしたね。

15_09_22_6853 美袋駅の引き込み線…そんなもんあったんですね…にはPFが待機中。誘導員の方も待機中です。

15_09_22_6873 PFはまだまだ動きそうにないですが、電車が通過するのでついでにやくもや115系ローカルを撮影。やくもの後ろに何やら怪しい影が…やくもに隠れてさらに多くの撮影者が集まっていました。

15_09_22_6843 115系湘南色のD7編成もやってきました。いいですね湘南色。子供の頃は見飽きた感がありましたが、今見るとその見飽きていた子供の頃を思い出します。子供の頃は湘南電車など言わずにみかん電車とか友達の中にはかぼちゃ電車と称する子もいて色々な呼び方をしていたことが思い出されますね。

15_09_22_6932 PFが引き込み線から美袋駅へと入り機関車交換が完了。あとは出発を待つのみとなりました。

15_09_22_6986 折り返しのD7湘南色の115系をいい感じに撮ったところで後ろのおっさんからクレームを付けられ、場所を移動。関東弁のおっさんでしたが、こと鉄道撮影に関しては関西よりも関東の方が小うるさい奴が多いですね。言い方も気分悪い奴が多いです。

15_09_22_7012 とりあえず場所を変えて本番のPFトワイを撮影。ちょっと編成が切れましたが、仕方ありません。ローアングルでまぁまぁ迫力ある画になりました。

150922sanyoef651132tw4
 さて混乱状態の美袋を早めに抜け出し、総社付近でわけのわからん道を走って高速へと辿りつきました。あとは帰るだけ…早めに帰った方が西宮名塩付近をうまく抜けられるとい15_09_22_7076
う計算もありましたが、さらにもう一発という欲には勝てませんでした。高速を走り、上郡か竜野か悩みながら、そこは高速の便だけを考えて竜野をチョイスしました。以前山陰トワイの一発目を撮った陸橋の反対側が撮れたなという印象が強かったのでそちらへ直行。さぞかし撮影者でにぎわっているだろうと思っていると…誰もいませんでした。光線悪いし、シチュエーションもあまりよくないので、皆よその好撮影地にいっったんでしょうね。あとから1名来られましたが、美袋の激パが信じられないぐらい長閑な撮影となりました。この後はもはや帰るだけ。電車ならどっかでもう二三発となるんでしょうが、ちょっとクルマで追っかけられるところを思いつかなかったのと早めに帰らんと渋滞が…ということで早めに帰りました。きっちり西宮北の手前で事故渋滞に巻き込まれ、想定以上に帰りが遅くなってしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム