4月23日土曜日。3DAYチケットで京都行脚をした後、竹田駅などを見物していましたが、75レと5087レが連発しそうだったので、急ぎ四条まで地下鉄で戻り、阪急京都線で高槻市まで戻って岸辺へとやって来ました。
岸辺に着いてすぐにEF64-1025牽引の8865レが15時53分頃通過。空コキをつなげて中線を走るので、岸辺ではあまり画になりませんが、関西では貴重な64なのでありがたく頂戴しました。この後、75レはEF65-2076牽引で15時59分頃定通。これがトップ画像です。
そしてここまで追いかけて来た理由のひとつである5087レは、16時01分頃EF65-2065牽引で通過していきました。5087レは、1時間43分ほど遅れての通過でした。2分続行でPFが撮れるとは…来た甲斐がありました!これまでもPF連発は、5087レの遅延で何回か撮影していますが、これだけ間隔が詰まった撮影は初めてです。