5月2日月曜日。GWつかの間の平日ダイヤを見るシリーズも第10弾です。続近鉄奈良線、大阪線夕方ダイヤを見るです。この日は、あちこちへと歩き回っていたので、初めて落ち着いて撮影したのが近鉄だったと言っても過言ではありません。
近鉄大阪線上り準急大阪上本町行き。夕方になると準急の出番が回ってきます。
夕方ラッシュ時間帯最後の急行は五十鈴川行き。急行五十鈴川行きもあまり珍しくもなくなりましたが、この時間帯にも運転されているんですね。
18時台からは快速急行の運転が始まりました。まずは快速急行青山町行きがやって来ました。さすが快速急行だけあって8両編成での運転ですね。
奈良線はどうしても上り中心の撮影となってしまいます。混色編成が見られるのも近鉄の醍醐味ですが、この編成は急行以下でないと見られませんね。
やって来ました観光特急しまかぜ。鶴橋着18時16分です。漸く上りしまかぜが撮れる季節になりました。
夕方にも10連運転が行われる奈良線快速急行。上りもバンバン10連快急がやって来ます。
さすがに19時前にもなると日も暮れて露出がなくなって来ました。最後は特急松阪行きを撮って撤収しました。この後、帰宅すべく堺筋線経由で戻りかけたのですが、途中で気変わりして某方面へと足を向けました。