【JR奈良線に205系1000番台登場】~103系が意外に多く嬉しい誤算~ express22.cocolog-nifty.com/expressdiary/2…
— エクスプレス (@Express22R) 2018年4月19日 - 00:00
3月24日土曜日。奈良線撮影を終えて京都に戻り、京都駅から湖西線に入るつもりでしたが、奈良線で足を引っ張られたので、京都で湖西新快速を撮影しました。
1本目の湖西新快速は、京都駅6番線到着でした。これはこれで収穫てした。前回撮影した湖西新快速は5番線到着だったので、時間帯により、発着ホームが異なることがわかりました。
京都から湖西線普通に乗って大津京へ移動。18使用なんで、もっと奥地へいくつもりでしたが、時間の都合で断念しました。新快速まで時間があったので大津京駅を見物。
ついでに駅名が改称された京阪大津京も見てきました。乗り換え駅としてはやや距離がありますが、十分歩ける範囲なので、駅名改称で利用者が増えればいいですね。
ホームに戻り湖西新快速を撮影。新快速大阪の表示と8両編成ということがレギュラー新快速とは違うところです。これに乗って大阪まで行き、大阪から塚本へ移動して北びわこ送り込みを狙おうと思いましたが、塚本は満員御礼のため、他所へ移動することにしました。