EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

【お盆も平日ダイヤ】~京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮る/西三荘2~

2018年09月25日 | 京阪

18_08_15_6030

 8月15日水曜日。西三荘での京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影続編です。

18_08_15_5938  8時19分頃6008F8連の特急淀屋橋行きが通過。この時間帯もまだロングシート特急が主流です。

18_08_15_5956  8時24分頃6011F8連の通勤準急淀屋橋行きが通過。

18_08_15_5963  2分続行で8時26分頃2633F7連の通勤準急淀屋橋行きが通過。宇治川鵜飼いのヘッドマーク付です。

18_08_15_5976  さらに2分続行で8時28分頃3003F8連の通勤快速急行中之島行きが通過。唯一の3000系通勤快速急行ですが、準急枚方市行きに裏被りされました。9月15日のダイヤ変更で3000系通勤快速急行は姿を消したようで、これは最後の貴重な一コマとなりました。

18_08_15_5992  8時31分頃5551F7連の通勤準急淀屋橋行きが通過。京橋駅へのホームドア設置計画により5000系の置き換えが今後進んでいくものと思われます。

18_08_15_5996  8時32分頃2609F7連の区間急行中之島行きがやって来ました。この時間帯は守口市に停まる優等列車は区間急行のみなので、守口市から京橋方面へは区間急行が主力になります。

18_08_15_5999  8時32分頃6004F8連の特急淀屋橋行きが通過。ラッシュも後半を迎えましたが、ロングシート特急が活躍しています。

18_08_15_6014  8時35分頃やって来たのは3006F8連の普通中之島行き。3000系使用の普通はダイヤ変更後も残存しています。

18_08_15_6020  8時37分頃2216F7連の準急淀屋橋行きが通過。これで通勤準急の運転が終了し、漸くラッシュのピークも過ぎ去ったという感じです。

18_08_15_6046  8時39分頃8009F8連のライナーが通過しました。樟葉発のライナーは9月15日のダイヤ変更で、もっと早い時間帯にシフトされ、この時間帯のライナーは出町柳始発となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム