EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

根雨・下石見で山陰トワイライトを撮る~激パで撃沈!~

2015年10月16日 | 山陰

15_09_22_6579

 9月22日火曜日。伯耆溝口付近で一発目の山陰トワイライトを撮影して、早速追っかけ開始。どこで撮るかイマイチわかってませんが、江府IC付近で撮れるというおぼろげな情報を得ていたので、そのあたりを目指して走りました。途中伯耆溝口で山陰トワイを追い抜きました。上溝口信号所あたりには結構ファンが集まっていましたが、光線状態がいまいちだったので先へ進みました。

150922hakubidd511186tw20 時間があるようでないので道の駅奥大山に車を止めてどこか撮れるところへと思っていると近くの踏切が鳴動してトワイ通過となりました。仕方ないので、道の駅の脇から完全かぶりつきで撮影。日も当たらずイマイチでしたが、なかなか迫力ある画が撮れました。ケガの功名ですね。

15_09_22_6571 朝から何も食べてないのに腹痛を覚えたので道の駅でしばし小休止。前夜マルヨした時に寒かったので、冷えたのかもしれません。小休止後、またまた追っかけ開始です。小休止はほんとに小休止だったので、何とか追っかけて根雨付近でもう一発撮る段取りができました。根雨付近には車を止めるところがなかなか見当たらなかったので手間取り、思っていた高台から見下ろす撮影地には行けませんでした。仕方ないので、カーブを描く踏切で撮影を試みましたが、如何せん前の方に陣取っている撮影者が完全に入ってしまい、イマイチでした。わざわざ近くに車を置くこともなかろう…と思いますが、まぁ仕方ないです。

15_09_22_6584 前がだめならケツ討ちで…こっちもちょっと切れ切れになり失敗です。

15_09_22_6603 根雨からもさらに追っかけます。というか根雨付近ではサンライズが撮れるという計算もあったので、場所を変えて、そちらに矛を向けました。普通電車で練習。そういえばサンライズが遅延しているとかなんとかいう話があったなとネットを見てみると90分遅延…こらあかんわ。ということでトワイ追っかけに変更しました。ここでサンライズ撮りたかったなぁ…また機会があれば再訪したいと思います。

150922hakubidd511186tw35 さてさてどこでトワイが撮れるか全く見当もつけずに走ります。とはいえ、この日はトワイ撮影の人があちこちにいてるのでどこで撮れるか沿線を走っていれば見当がつきます。生山でトワイを追い抜いて、さてどうするかと走っていると下石見信号所付近にいい感じのところがあり、人がたくさん集まっていたので、そこへ行くことにしました。

15_09_22_6648 かなりの人出でしたが、場所はふんだんにあるので、撮影には十分でした。とりあえず収穫前の黄金色の田んぼとトワイの組み合わせが撮れたので満足です。余裕をもって、そこそこいい画が撮れたのはここぐらいではないでしょうか。

~以下新見方面への追っかけ、備中川面編は明日へとつづきます~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


初秋の伯備路を行く山陰トワイライトを追う/岸本~伯耆溝口

2015年10月15日 | 山陰

150922hakubidd511186tw14

15_09_22_6408 9月21日月曜日。こうのとり撮影を終えて福知山から戻ってきて、その日のうちにクルマで山陰に向けて出発しました。ひたすら中国道を走り、落合JCTから米子道に入り、蒜山SAでマルヨ。これまでは夏のマルヨだったので、暑さとの闘いでしたが、今回は寒さとの闘いとなりました。まさかあそこまで寒いとは思いませんでした。長袖を着ていたものの、それでも寒く、車の暖房を入れたり切ったりしながら仮眠しました。朝4時過ぎに起床。蒜山SAから江府ICまで高速を走り、伯耆溝口まで下道を走りました。伯耆溝口を過ぎて、ターゲットにしていた踏切付近に通過。まだまだ暗闇が広がる中、車を止める人たちがいたので慌てて私もスタンばることにしました。しかし、暗い中のため、手探りで撮影地に着いたのがいけなかった。撮れるところではあったものの希望する撮影地ではなかったことに明るくなってきてから気づきました。仕方ないので、高台から狙うことに方針変更。奥の国道が入るのであまり画的にはよろしくないですが、下から狙うよりは良さげに思えたので、高台から狙いました。

150922hakubi381ya2 まず夜が明けきれない時間帯にやくも2号が通過。こちらはISO25600という最大級の感度で対応。さすがにノイズがのりますなぁ。

15_09_22_6436 続いて3082レが通過。こちらはそこそこ明るくなってきてから通過。休日なのでウヤを心配してましたが、運転がありちょっと一安心。とはいえ、この後、この列車が追えるわけでもなく、同列車はこの一発で撮影終了です。

150922hakubi115g52 さらに普通電車が通過。黄色い単色ももはや見慣れましたが、ここでは色より何より短編成なのであまり画になりません。

150922hakubi381ya4 さらにやくも4号が通過。こちらが通過する頃には晴れ間も出てきて、撮影モード全開模様です。もっとも場所の選定を間違えたようで、私が陣取った撮影地では晴れたところと影が出たところでまだらな画になります。

150922hakubidd511186tw4 本番のトワイライトがDD51重連で通過。やっぱり撮影地を間違えたな!と思いますね。これは失敗です。何とか全般的にトリミングしてごまかしています。

~伯耆溝口での撮影はこれにて終了。江尾、根雨方面への追っかけ撮影は明日へとつづきます~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


丹鉄乗り入れもあとわずかとなった381系こうのとりを撮る

2015年10月14日 | 特急列車

15_09_21_7393

15_09_21_7285 9月21日月曜日。イソクロでこうのとり7号、14号を撮って黒井駅に戻り、一路福知山を目指します。今度こそはの思いを込めて丹後鉄道宮福線へと足を向けていきます。非常に腹が減っていたので、福知山の王将で遅めの昼食を頂き、福知山から宮福線普通に乗り込みます。前寄りにあおまつが連結されていましたが、観光客でほぼ満席だったので、後ろのふつーの車両に乗り込み、大江までの旅を楽しみました。

15_09_21_7405 大江駅ではちょうど381系はしだてと行き違い。いい画が撮れました。とはいえ、これが狙いではなく、この2時間ほど後に来るこうのとりが狙いです。ということで大江駅で降りて撮影地に向かいました。ちょうど撮影ポイントには先ほどの381系はしだてを撮って撤収する人がいたので、どこで撮ればいいのか見当が付きました。

15_09_21_7424 大江駅付近の撮影ポイントに陣取りましたが、みなはしだてで帰って行ったため、しばらく一人ぼっちでの撮影となりました。撮影と言っても16時台に上下1本ずつ、17時台にはしだて、こうのとりがあるのみなので効率はよろしくありません。もっともはしだて、こうのとりはいずれも381系使用なので、宮福線で381系を撮るには効率いいことこの上ありません。

15_09_21_7433 16時台には普通が上下1本運転されており、下りはKTR102でした。

15_09_21_7439 上りはというと…113系2両編成がやってきました。う~ん抹茶の113系をここで撮れるとは…以前カフェオレを撮っているので、宮福線電車の撮影としてはまずは満足しました。しかし223系の乗り入れはないのでしょうかね。

15_09_21_7443 17時台まで粘り、漸く381系下り特急はしだてが通過。天気は中途半端に晴れてくれたものの、影がかかりいまいちでした。どうせなら曇ってる方がましだったかも?といったところでしょうか。

15_09_21_7461 17時台のもう1本は今回の宮福線遠征の大目的である381系こうのとり22号。こちらも中途半端な晴れでちょっと撃沈。どうせなら曇でよかったんですけどね。1ヶ月前ならもうちょっと影も少なくいい感じに撮れたのかもしれません。なんせ1か月前は福知山まで来たものの、それ以前に宮福線というか丹後鉄道が停電でウヤとなってしまい、こうのとり7号も22号も福知山~天橋立間でウヤになっていたので撮れる由もありませんでした。今回は撮れただけでも幸せと感じる方が妥当でしょうね。

15_09_21_7481 こうのとり22号撮影後は普通列車に乗って福知山に戻り、福知山からは豪華にこうのとり24号に乗って大阪まで戻りました。やっぱり乗るなら287系ですね。シルバーウィーク半ばの夜の上りということもあり、指定席は満席でした。意外に単線区間の方が飛ばして、JR宝塚線に入ると遅くなる・・・やはりあの事故の影響か・・・なんとなく違和感を覚える走りながら、大阪まで快適に過ごすことができました。

~明日は真夜中の中国道を驀進し山陰トワイを追う編へとつづきます~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


遥か彼方へと飛び立つ381系こうのとりを撮る~柏原・イソクロ~

2015年10月13日 | 特急列車

150921fukuchi381fe62ko

 9月21日月曜日。才加踏切でこうのとり6号、1号と撮影して、3号をどこで撮るか思案しながら下滝から普通電車に乗り込みました。谷川の奥のインカーブもいいかなと思いながら、谷川を通り過ぎ、柏原に到着。新規開拓も含めて柏原で下車。駅近くのインカーブへと向かいました。

15_09_21_7551 柏原駅は花と緑の博覧会で使用された駅舎が移築されて使用されています。なかなか目立つ駅舎ですね。

15_09_21_7192 柏原のインカーブは午後から夕方にかけてがいい光線を得られるため、夏場は撮影者が鈴なりになっているのを見かけていましたが、さすがに光線の悪い午前中は撮影者はまばらでした。それでも3~4人集まってました。まぁ収穫前の田畑の中を駆け抜けるこうのとり3号を撮影できるので光線状態はとりあえず無視しておきます。まずこうのとり10号が287系で通過。こちらはケツ討ちです。

15_09_21_7207 381系こうのとり3号がそのあと通過。築堤を回り込むように通過するので、何ショットか撮影しました。

15_09_21_7628 柏原では3号のみ撮影し移動。夕方に来たいところですが、この日は別の目的があったので、また次回への持越しとします。もっとも次回来られるかどうかわかりませんけどね。柏原から普通電車に乗ってまたもや黒井へと移動。結局ここかいと言われてもやっぱりここなんです。駅から歩いて勝手知ったるイソクロへと移動。実は途中石生で381系こうのとり12号と行き違ったので、イソクロでは7号と14号のみがターゲットとなっています。このため、12号を撮った人が引き上げていったところで、イソクロへは私が一番乗りの形となりました。

15_09_21_7235 いい場所を確保して三脚をセットして撮影。普通電車でまずは練習です。

15_09_21_7242 後から5人ほどが集まって、こうのとり7号通過時にはまずまず撮影者が集まっていました。とはいえ、盆休みの時はもっと撮影者が集まっていたので、シルバーウィークとはいえ、イソクロの盛り上がりはやや落ち着いた感があります。

150921fukuchi381fe41ko10 7号通過後は石生寄りに移動して14号の撮影に臨みます。私としては前回14号を大失敗しているので、今回こそはと臨む14号撮影の方がどちらかというとメインでした。今回はカメラの設定はちゃんとできていたのでふつーの写真が撮れましたが、やや欲張り写真になったため、アングルがイマイチでした。

~宮福線大江付近での381系撮影編は明日へとつづきます~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


初秋の京街道をゆく京阪快速特急洛楽

2015年10月12日 | 京阪臨時列車

15_09_19_6330 9月19日土曜日。朝から撃沈続きの半日を過ごし、夕方になって漸くPF3連発で生き返りました。気分が良くなったところで、京阪洛楽復路便の撮影に向かいました。まだ日が長いこの時期であれば、何本か撮影可能です。今のうちに撮っておかないと・・・と言う列車が多過ぎて休んでいる暇はありません。京阪に関していえば、先のプレミアムシート導入のニュースもあり、改造期間中は8000系が7両編成になるので、8両フル編成を今のうちに押さえておきたいというショウムナイ理由もありますね。

15_09_19_6142
  洛楽一発目は間に合わず二発目から撮影。まずは森小路に参戦しました。8004Fを使用してやってきました。二発目は多少影が気になるもののぴ〜かんでいい撮影ができました。

15_09_19_6199  続いての三発目も森小路にて撮影。8005Fでやってきました。こちらはドン曇りとなり、露出もイマイチでした。

15_09_19_6255  四発目は西三荘に移動。定番のカーブでの撮影。17時47分頃の通過と言うことで、日の入り直前の光線の中での撮影となりました。8008Fでやってきました。さすがに露出はないに等しいですね。ぴ〜かんならもうちょっと状況も違っていたのかもしれません。

15_09_19_6306  さてさてラスト五発目は・・・もはやまともには撮影できないので、門真市で流し撮りしました。洛楽の前の出町柳行き特急の出来が自分的には最高でした。

15_09_19_6376  洛楽の方はと言うと・・・ホームの灯りを使うべきやったかとやや反省。でもまぁ素人写真としてはヨシとしてもいいのではないかといつもの自己アマ評価にて1日を締めくくりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


PF3連発捕獲成功!~いい時もあれば悪い時もあるさ!~

2015年10月11日 | PF

15_09_19_6009

 9月19日土曜日。救いようがないほどのエラーを犯した後はやはり意気消沈してしまいますね。しかし、それを取り返すべく岸辺へと戻ってきました。ホームでやり直しといったところでしょうか。5065レでもまだ居ぬかと見渡してみましたが、さすがにいませんでしたね。

15_09_19_5978 14時52分頃381系こうのとり15号回送が通過。流し撮りしてみました。

15_09_19_5972 同じく14時52分頃EF210-140牽引の1881レが到着です。

15_09_19_6021 15時を過ぎて撮影者が集まってきたので何事かと思っていたら15時18分頃EF65-1135牽引のチキ工臨ロンチキが通過して行きました。いやいや救いの神がやってきました。5087レをもう一丁と思って岸辺までやってきましたが、早めに来たおかげでえらい副産物が得られました。

15_09_19_6043 15時25分頃EF65-2081牽引の遅延5087レが通過。1時間ほど遅れての通過です。ロンチキが通過した後だと追っかけて来たにしてはしぼんで見えますね。

15_09_19_6091 バース、掛布と来たら最後は岡田です。こちらのバックスクリーン3連発の締めはEF65-2091牽引の75レです。15時56分頃通過。5065レショックは相変わらずですが、ロンチキ含めPF3連発を得て半日はいい気分になることができました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


痛恨!カン付ゼロロク33号機捕獲失敗!シルバーウィーク初日から撃沈

2015年10月10日 | PF

15_09_19_5885

 9月19日土曜日。シルバーウィークに突入しました。世間と同様に5連休を頂いたのでどこかへ遠征にでも・・・と思っていましたが、初日と2日はチカ鉄となりました。本当は山陰トワイを追っかけて山陰西部へと思っていたのですが、連休前の忙しさからやや体調がおかしくなりつつあったので自重しました。

15_09_19_5624 早朝5065レが90分遅れと言う情報を得て、そそくさと茨木駅にやってきました。6時59分頃EF66-123牽引の1053レが通過。しかし、5065レはやって来ず、情報によると米原抑止と言うことで、岸辺へ向かい、駅前の極楽湯で朝風呂を楽しんでから再始動となりました。

15_09_19_5651 極楽湯で朝からまったりした後、島本にて再始動。以前の抑止経験から10時前後の貨物ラッシュにまぎれてやってくるのでは?と推測してやってきました。9時16分頃EF210-128牽引の1059レが通過。この辺りは定時ですね。

15_09_19_5653 9時20分頃EF66-126牽引の1079レも定時に通過。早朝貨物の遅れはあってもその他は時刻通りの運転のようです。

15_09_19_5668 9時35分頃遅延5051レがEF210-167牽引で通過。この辺りから遅延貨物登場かと思われましたが、これで途切れてしまいました。

15_09_19_5678 9時42分頃特急くろしお7号が通過。パノクロ先頭ですが、連休中とあって9両編成での運転でした。

15_09_19_5692 10時01分にEF66-117牽引の1055レが通過。こちらはほぼ定時です。

15_09_19_5698 10時06分頃EF510-511牽引の遅延3096レが3092レのスジで通過。30分程遅れていました。

15_09_19_5874 この後列車が途切れたのと5065レの米原抑止が続いていたので京都に移動。朝飯をかっ食らって奈良線ホームから7番線を通過する貨物を狙いました。しかし、11時を過ぎたあたりで、長岡京での人身事故が発生し、JR京都線、琵琶湖線ともに抑止となってしまいました。下りはなんとか動き出したものの、遅延に加えて人身の影響でさらに5065レの出発は遅くなった模様。

15_09_19_5772 カモレが動き出したのは12時を過ぎて12時22分の5071レからでした。EF66-124牽引で京都駅をほぼ定時で通過。こういう時は定刻通り動いている列車が優先されるんですね。

15_09_19_5800 12時35分頃EF210-148牽引の5085レが通過。こちらもほぼ定時運転です。

15_09_19_5835 12時39分頃EF210-146牽引で1071レが通過。こちらは遅延貨物です。とはいえ、こちらは人身事故の影響での遅延列車のようです。

15_09_19_5880 13時02分に見ての通りなんでか6番線を通過して行ったEF66-33牽引の遅延5065レ。5087レのスジで下って行きましたが、この後京都貨物タで小休止してます。その間に先回りすれば撮れたのですが・・・判断ミスです。

15_09_19_5952 大ショックの5065レの後も京都駅に残留して遅延した5087レを撮影。13時51分頃通過。EF65-2081牽引でした。これにて撮影終了。この後、改札を出る時にICOCAの時間制限をオーバーしてしまい改札で処理してもらいました。追っかけて5065レが撮れるかと高槻方面へ向かいましたが、後の祭りでした。5087レを捨てて5065レを追うべきでしたね。シルバーウィーク早々大失敗の半日でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


3096レ代走カン付ぱ~いち721号機登板

2015年10月09日 | EF81

15_09_13_5554

 9月13日日曜日。この日は1日ウヤの予定でしたが、3096レにぱ~いちカン付の721号機が代走で入るということで、朝練へと出かけました。3096レなので朝練と言っても早朝練習ではなく、まさに朝練です。最近島本によくいくので、今回は高槻へ行くことにしました。

15_09_13_5524 先客2名で後から2名ほど来ました。まぁまぁの盛り上がりでしょうか。とりあえず1059レがやってきたので、これで練習しました。EF210-2牽引で9時20分頃通過。

15_09_13_5538 続いては準本番の1079レ。EF66-26牽引でした。9時25分頃通過。33ならカン付なんですがね。とはいえ、これも主役級なんですが、この日はこれが目的ではありません。

15_09_13_5550 1079レの後に本番の3096レがやってきました。9時41分頃通過。EF81-721カン付牽引です。年甲斐もなくちょっと力み過ぎて傾きましたね。見事な失敗です。

15_09_13_5587 3096レの後、くろしおの撮影を試みましたが、快速に被られて大撃沈でした。仕方ないので、岸辺に移動して1055レを撮影。EF210-138牽引でした。10時14分頃岸辺通過。

15_09_13_5599 その続行で3092レが通過。EF510-20牽引で10時17分岸辺通過です。これにて朝練は終了。ちょっと早いですが、この日はこれで切り上げて撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


夕練で75レ・カン付ゼロロク・381系こうのとりを撮る

2015年10月08日 | PF

15_09_12_5355

 9月12日土曜日。トワイ追っかけは須磨にて終了。須磨で山陽に乗り換えて今度は大阪へと戻りました。ミナミの某電気量販店まで行き、KATO阪急9300系を引き取ってきました。8月末には8両フル編成の限定セットも購入しているので財布が非常に厳しいです。シルバーウィークには遠征したいと思っているのに出費が多い!

15_09_12_5342 15時50分頃中線に現れた8865レ。EF64-1004がEF66-21を引き連れてやってきました。う~んこんなことならホームで撮れば良かったな・・・この後悔はさらに続きます。

15_09_12_5359 高額お買いものの後は、5087レは運休しているので、余裕をかましながらセンキシへと足を運び、75レを撮影しました。EF65-2091牽引で15時56分頃定通です。

15_09_12_5408 15時ごろ上りでゼロロクが連発していたのは知っていましたが、そのうちに一機33号機の返しがあるとは夢にも思っておらず、たまたま75レの後、岸辺駅の方を見たら、やたらと撮影者が残留していたので、何か来るであろうと予想して私も残留しました。ちょうどこうのとりの回送でも撮って帰るかと思っていたので好都合でした。

15_09_12_5402 16時を過ぎて、漸くそのゼロロク33号機がカン付単機でやってきました。一旦停止後入庫しますが、その間に普通と新快速の2連コンボを食らい撃沈。肝心なショットが打てず、カンが無茶苦茶な画しか撮れませんでした。こらどっかで撮り直しですな。

15_09_12_5430 そのあと、こうのとり回送を撮影して撤収。収穫は意外と少なかったですが、9300系をGETしたことも含めての収穫ありということにします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


九州大分トワイライトを追う~甲子園口・芦屋・須磨~

2015年10月07日 | PF

15_09_12_5312

15_09_12_5233 9月12日土曜日。この日は九州トワイライトの運転日ということで、遅出で九州トワイを追っかけました。いつも上淀で撮って…とプランを練るのですが、出遅れてしまい、この日も様子を見て…ということになりました。塚本あたりがいいかと思っていましたが、満員御礼のため回避。たまには趣を変えて…ということで甲子園口に行ってみました。途中大阪駅で狙いのトワイと遭遇。出発前に1ショット撮ることができました。

15_09_12_5249 甲子園口へ移動。シチュエーション的にはそれほど悪くはなかったのですが、駅員さんが見回りに来た上、快速が並走して来たので、ちょっと厳しい画になってしまいました。柵が入ってしまいました。九州トワイはEF65-1128牽引で10時15分頃甲子園口通過。

15_09_12_5264 甲子園口からは何も考えずに西へ移動。あれあれ…さくら夙川にまだ撮影者が集まってるなと気づいたので、ネットを見てみると西宮で待避中とのこと。山陰とはダイヤが違うようで、西宮での待避があるようです。というか山陰でも西宮待避があるのかもしれません。先の移動を考えて芦屋で2発目を撮影。ここは数人が集まっていましたが、前回の山陰トワイと言い、新快速が利用できるので芦屋は重宝しますね。考えることは皆同じなんでしょう。九州トワイは芦屋を10時37分に通過。

15_09_12_5308 芦屋からは二発目を予定していた須磨に移動。山陰とダイヤが違えば、そのままスルーする可能性もあるということで灘付近では目を皿のようにしてトワイがいるかどうかをチェック。予想通り待避してました。新快速と普通を乗り継ぎ乗り継ぎ須磨へ到達。先客1名とあとから1名来て3名で撮影。季節の進行もありますが、以前山陰トワイを撮った舞子よりも光線状態は良好でした。山陰トワイの時もここがいいかなと目を付けていた甲斐がありました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


雨中ずぶ濡れになりながら大人気の75レカラシ2127を撮る

2015年10月06日 | PF

15_09_06_5095

 9月6日日曜日。ニーナ、5087レと撮影して休憩を挟んで、岸辺へ向かいました。雨も小降りになってきたので、屋根のないところでも大丈夫かと思い、陣取りましたが、途中から雨が降ってきました。撮影者はたくさん集まっていて、後からクソガキ連中いやいやお子様方が非常に賑やかでした。もっとも雨が気になるのかみな屋根の下で談笑している模様。私は根性を入れて雨の中、定位置を確保して待ち構えました。

15_09_06_5060 雨が降ったら流し撮りこれ鉄の鉄則なり・・・いやいやただの気まぐれです。でも新快速はスピード感を出すのに流し撮りするといい感じですね。

15_09_06_5108 この日の夕方はネタ切れなのか、2127以外は特に何もありませんでした。2127自体がネタなので、それで十分ですが、なんせ欲張り者なもので。これにて撤収。遠征翌日なのにヘビーな1日になりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


秋雨の中5085レニーナ・5087レを撮る

2015年10月05日 | PF

15_09_06_4990

15_09_06_4984 9月6日日曜日。阪神野田でジェットシルバーを撮影後、島本に移動。雨が降り続いているだけに高槻の方がいいかなと思いながらも島本に来ました。とりあえず屋根のあるところに陣取ってみることに。狙いは5085レニーナ。またまたニーナです。この夏はよく遭遇しますね。あとからクソガキお子様は雨の中前の方に陣取っていました。雨が降ったり止んだりしていたので、屋根の下の方が安心なので私は後方待機です。さらに後方に陣取る人もいたので、多少息苦しさを感じます。あとから来ても人の位置取りに文句をつけるやつがいますからね。幸いこのときは特に何もなく、後から前の方に現われたカッパ野郎が若干邪魔だったぐらいでした。ニーナはひとまずは撮影成功。ちょっとカッパ野郎のせいでアングルが限られてしまったのが失敗でしたね。肝心なカットでスカートの下が切れてしまいました。まぁあまり人の位置に文句をつけるのは好きではないので、仕方ないところでしょう。

15_09_06_5002 続いての5087レは高槻に戻って撮影しました。こちらは屋根付きで先客3名。ここでも後ろからの撮影でしたが、ここはいい位置取りでした。ニーナもここで撮ればよかったかな…と思いますが、如何せん盆休みにもここで撮っているので、趣を変えての島本参戦でした。5087レも定時に通過。この後は75レまで特にないので、しばし残留して撮影。

15_09_06_5018
 1881レはEF200牽引で14時36分ごろ通過。これで撤収する人が多かったですが、私はさらに残留。

15_09_06_5046 381系こうのとり15号送り込み回送を撮影してから撤収しました。381系もあと1カ月余りとなりました。撮れるうちに撮っておかないと後で後悔しますからね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


秋雨に光り輝く阪神ジェットシルバー5700系を撮る

2015年10月04日 | 阪神

15_09_06_4890

 9月6日日曜日。雨の日曜日でした。朝から所用があり、神戸へと出かけていました。帰りがけの駄賃を求めて、神戸三宮から阪神電車に乗りました。平成のジェットシルバーこと5700系を追ってみました。もう1本早ければ追っかけで…というところまで行けたのですが、残念ながら追っかけは叶わず、折り返してくるところを野田で迎え撃つことにしました。野田に着いた時には雨は小降りだったのですが、ジェットシルバーが来る直前にまた強くなってきました。おまけに上り急行も到着し、渋々濡れながらの撮影となりました。

15_09_06_4904
 いいですねジェットシルバー…以前にも撮ってますけど。何がいいかと言えば、野田で待避する時に手動ドア扱いになることですね。阪神の普通車はやたら待避が多いので、冬場などはドア閉めてくれ~って思うことが多かったので、この機能は普通車のユーザーには受け入れられるでしょうね。見ての通り、開いているドアと閉まっているドアがあります。ただ、まだまだ浸透率が浅いのか、開いているドアが多いですね。

15_09_06_4910 フロントはほぼ1000系とニアリーですが、1000系より裾を絞った感じに見えます。

15_09_06_4914 神戸方に移動してケツ討ちも撮影。ここで発見したのが野田駅上りホームの待避線側から上り列車が広角気味に狙えること・・・これは一度使ってみる価値があるかもしれません。

15_09_06_4925

この後は雨の中JR京都線島本へ向けて移動。ニーナを迎え討ちます~明日へとつづく~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


聖地清州巡礼後半戦しゅっぱ~つ!

2015年10月03日 | 東海

15_09_05_4535

 9月5日土曜日。18きっぷラスト1枚で清州巡礼にやってきました!の続編です。15時台に入りそろそろ佳境を迎える清州駅の貨物列車撮影です。

15_09_05_4234 15時10分頃EF200-4牽引の5073レが通過。清州に来るとEF200によく遭遇します。昼下がりの時間帯はEF200が名古屋地区を通過する時間帯なんでしょうね。ある意味関西よりもよく見かけますね。

15_09_05_4253 15時14分頃EF210-5牽引の1062レが通過。こちらは定番桃太郎です。直流区間ならどこへ行っても遭遇すると言っても過言ではないカマです。

15_09_05_4265 同じく15時14分頃EF200-3牽引の1054レが下り本線を通過。前回訪問時は桃太郎牽引でしたが、今回はEF200-3牽引。ほんと清州に来るとEF200に遭遇する法則がありますね。

15_09_05_4289 15時29分頃EF210-111牽引の2062レが通過。

15_09_05_4310 15時42分頃EF66-105牽引の1255レが通過。

15_09_05_4327 15時43分頃EF66-130牽引の5074レが通過。所定桃ですが、サメの代走です。

15_09_05_4362 15時54分頃DD51-825牽引の75レタンカー列車が通過。やっぱり清州に来たらDD見ないと始まりまへんなぁ。単機なのがちょっと不満ですが、もはや関西ではDDのカモレは見られないのでDD見られるだけで十分です。

15_09_05_4400 上り線、上り貨物線と電車に被られたDD51‐891単機回送の5380レ。16時08分頃通過です。

15_09_05_4428 16時13分頃EF64-1027牽引の8784レ赤ホキが通過。こちらも清州に来たなと感じる醍醐味の列車です。
15_09_05_4448 矢橋ホキいいですね。貴重品ですから元気に続けて行って欲しいものです。

15_09_05_4465 16時28分頃EF210-1牽引の5070レが通過。所定66ですが、この日は桃代走でトップナンバー牽引でした。

15_09_05_4491 16時36分頃EF200-6牽引の8057レが通過。ほんとよくEF200と遭遇します。

15_09_05_4510 16時39分頃EF64-1022牽引の2070レが通過。64のコンテナもよろしおまんなぁ。

15_09_05_4558 聖地清州巡礼ラストはEF210‐127牽引の5767レ白ホキです。所定66ですが、この日は桃代走でした。16時40分頃通過。これにて撤収。一旦名古屋に戻り、夕食にきしめんを頂いてから、金山まで行って、座って帰れるように工面し、新快速を乗り継いで高槻経由で帰宅しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


再び聖地清州巡礼前半戦しゅっぱ~つ!

2015年10月02日 | 東海

15_09_05_4217

 9月5日土曜日。武豊線乗り直しの旅を終えて、大府から東海道線で移動。貨物撮影をどこかでしようかと考え、大高までやってきました。ただ、トヨタロンパスは既に通過後で、しばらく待たないことには貨物はやってきません。大高では新幹線をちょい撮りした程度で撤収。やっぱりここしかないかというところに移動しました。15_09_05_4048 大高は在来線もまずまず撮れますが、新幹線が意外に撮れる感じの駅でした。在来線の駅から新幹線が撮れると言うのはなかなかないのである意味新鮮でしたね。

15_09_05_4083 聖地清州への移動中に名古屋付近でEF200-901牽引の1050レとすれ違い。くまいっつぁんにはこの夏よく遭遇しました。

15_09_05_4113 清州到着後、構内で撮影を開始しました。まず14時26分頃下りEF64-1034牽引の9863レが通過。前回はクルマで休憩している間に広島更新色で通過して行った苦い思い出の列車です。

15_09_05_4119 14時28分頃EF66-129牽引の1076レが通過。コキ3両の短い編成でした。

15_09_05_4138 14時32分頃DE10-1750単機の8663レが通過。

15_09_05_4155 14時39分頃EF64-1016原色牽引の5783レ赤ホキが通過。原色いいですね。でも本線走行だったのが残念なところです。

15_09_05_4176 14時44分頃EF210-126牽引の1072レが通過。

15_09_05_4198 14時55分頃EF200-12牽引の2082レが通過。この後特急ワイドビューひだ10号に被られました。

15_09_05_4221 15時01分頃EF61-1018以下重連の3084レタンカー列車が通過。いやぁ重連はいつ見てもいいですね。関西ではまず見られまへん。これぞ清州の醍醐味って感じです。

この後聖地清州撮影パート2へと続きます~つづきは明日へ~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム