11月17日 月曜日 晴れのち曇り
体調は復活出来ず、ふらふら感がある。脈が速いので時々胸が苦しい。
でも、今日は高校時代の同窓会での鎌倉歩きに参加する事になっていた。
ラフカディオ・ハーンの足跡をたどって歩く会に、体調が心配だけれど頑張って参加したいと思って居る。
歩きが少ないことと、具合が悪くなったらタクシーを使えるような所ばかりなので心配は無いのだが。
それに、集合が13時鎌倉駅、というのもわたしには都合が良かった…。
でも、20日の高校時代のクラス会のイベントは、欠席することにして今日お断りをした。
箱根なので、7時前には家を出ることになり丸1日の行程になる。ふらふら感が気になる。
今日は駅から真っ直ぐ高徳院の大仏様を訪れた。
小学生の頃遠足でやってきて集合写真を撮った同じところで今日も記念撮影をすることになるとは。
ハーンは、大仏様を「この美しさ、このけだかさ、この全き安らかさ、これこそはこれを着想に思い描いた
民族の、高い生活を反映しているものだ」と書いている。今日は朗読して下さった…。
見物者が多い大仏さま![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/4ebdfe00d8ce232afcca57496b36df0b.jpg)
大仏の前で記念撮影をしてから、特別に高徳院の客殿の庭を見せて戴いた。
高徳院のご住職のご母堂さまが、色々説明をして下さった。
今日のリーダーが、ご母堂さまと親しくなさっておられるようで、今日の見学になった。
観月と書かれたその入り口![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/4fe65bcbd0df4802b82b6b5afe3cb937.jpg)
中は、落ち着いた廣い庭園![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/645552126a385685b8db1e9287b237bd.jpg)
庭から、大仏のお顔が見えるので、それをバックに再度集合写真を撮った。
紅葉の紅葉はまだ始まったばかり。来週辺りが見頃になると言う。
辺りの山を借景にした素晴らしいお庭だった。
高徳院のご母堂様にお礼を述べ、長谷寺へ向かう。長谷寺は工事中。
リーダーの説明を聴いているときも、工事の音が邪魔をして聞きにくいことのは、何とも残念だった。
以前友人達と訪ねた折、食事をした建物は健在。
長谷寺の物見台からレストラン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/d751261b50496fe1a8ae4fa0ff00b58d.jpg)
遙か彼方に三浦半島。お天気が良ければもっと見えたでしょうに、ちょっと残念だった。
海が美しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/23fa4c315180bc2a35ed50ce071b6a40.jpg)
ここが最後の地点として、稲村ヶ崎駅の近くのお店で魚料理で、飲み会になる。
魚が美味しいと言う言葉に、今日は参加しないつもりが、参加してしまった。
体調は復活出来ず、ふらふら感がある。脈が速いので時々胸が苦しい。
でも、今日は高校時代の同窓会での鎌倉歩きに参加する事になっていた。
ラフカディオ・ハーンの足跡をたどって歩く会に、体調が心配だけれど頑張って参加したいと思って居る。
歩きが少ないことと、具合が悪くなったらタクシーを使えるような所ばかりなので心配は無いのだが。
それに、集合が13時鎌倉駅、というのもわたしには都合が良かった…。
でも、20日の高校時代のクラス会のイベントは、欠席することにして今日お断りをした。
箱根なので、7時前には家を出ることになり丸1日の行程になる。ふらふら感が気になる。
今日は駅から真っ直ぐ高徳院の大仏様を訪れた。
小学生の頃遠足でやってきて集合写真を撮った同じところで今日も記念撮影をすることになるとは。
ハーンは、大仏様を「この美しさ、このけだかさ、この全き安らかさ、これこそはこれを着想に思い描いた
民族の、高い生活を反映しているものだ」と書いている。今日は朗読して下さった…。
見物者が多い大仏さま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/4ebdfe00d8ce232afcca57496b36df0b.jpg)
大仏の前で記念撮影をしてから、特別に高徳院の客殿の庭を見せて戴いた。
高徳院のご住職のご母堂さまが、色々説明をして下さった。
今日のリーダーが、ご母堂さまと親しくなさっておられるようで、今日の見学になった。
観月と書かれたその入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/4fe65bcbd0df4802b82b6b5afe3cb937.jpg)
中は、落ち着いた廣い庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/645552126a385685b8db1e9287b237bd.jpg)
庭から、大仏のお顔が見えるので、それをバックに再度集合写真を撮った。
紅葉の紅葉はまだ始まったばかり。来週辺りが見頃になると言う。
辺りの山を借景にした素晴らしいお庭だった。
高徳院のご母堂様にお礼を述べ、長谷寺へ向かう。長谷寺は工事中。
リーダーの説明を聴いているときも、工事の音が邪魔をして聞きにくいことのは、何とも残念だった。
以前友人達と訪ねた折、食事をした建物は健在。
長谷寺の物見台からレストラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/d751261b50496fe1a8ae4fa0ff00b58d.jpg)
遙か彼方に三浦半島。お天気が良ければもっと見えたでしょうに、ちょっと残念だった。
海が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/23fa4c315180bc2a35ed50ce071b6a40.jpg)
ここが最後の地点として、稲村ヶ崎駅の近くのお店で魚料理で、飲み会になる。
魚が美味しいと言う言葉に、今日は参加しないつもりが、参加してしまった。