フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

「予定を未定」にしないためには…

2015-10-08 22:35:57 | 日記
10月8日 木曜日 快晴

今日も良いお天気。寒いくらいの朝だった。
先日、ペンキ工事が終わってから木製の物置と金物で作られた物置の両方を、始末して頂いた。
始末したのは入れ物だけで、中身は全てデッキの片隅に積み上げたままだった。

4日の日曜日に、長女夫婦が新しい物置を組み立ててくれたので、その中へ収納作業をしている。
ガレージにあるじが使って居た肥料が、小振りの袋にいくつか有ったので、それも持って来ている。
柚子やら金木犀の根元に良く肥料を蒔いて居たけれど、今はコンポストの土を根元に置いているだけ。

物置の整理を兼ねて少し肥料を蒔くようにして、減らすようにしないと物置に入りきれない。
ただ、この所そのような片付け仕事が多いので、どうしてもオーバー・ワークになってしまう。
来週の火曜日に、またお庭の助っ人さんをお願いしているので、あらかた片付くのではと期待している。

ただ、片付けるだけで、これから何かを植えると言う事はほとんど無い。
青菜を蒔く為のプランターの土の準備は出来て居るので、これは近日中に蒔けば良いだけ。
何とか、この時期に針仕事を始めたいのに、庭の仕事のあとでは、疲れてとても手を出せない。

2階には、わたし流断捨離用の材料が積み上げてある。
構想はまとまってきているのに、それが実行出来ないのが何とも情けない。
以前より仕事のスピードが落ちているし、休憩をしないと疲れが酷くなってしまうし…。

10月は、「縫い物をしよう」とずっと計画していたのに、あっという間に8日になっている。
予定は未定とは、良く言ったもの。でも、せめてモンペ一枚でも縫いたい。
これから段々寒くなるので、家でのモンペはとても便利。今も愛用している。

2階にフリー・マーケットに持って行って頂く、もう使わないバックや衣類がだいぶ溜まっている。
これらも今月中に整理したいので、次女と先方の時間の合うときに運んで頂くしか無い。
こんな時、運転を辞めなければ良かった…、と思ってしまう。そうすれば、すぐ片付くのに。

今年も、残り3ヶ月を切って居るのだから、そろそろ何とかしないと。ただ、焦るだけ。
吐き気は良くなったけれど、目眩はまだあるので要注意と思い、「焦らない焦らない」と独り言。
そう言いながら、カレンダーを見て、思わずため息が出る…。困ったものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする