フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

頂き物の中身は放り出し、まずは箱で…

2015-10-29 21:58:54 | 日記
10月29日 木曜日 曇りのち晴れ

今朝ぼんやり目覚める前の微睡む幸せな時に、右手に酷い痛みが戻ってきたのに気がつかされた。
微睡みながら、寝返りをしようとしたとき、あの強い痛みが走った。
先日、わたしにしては重たい物を持ったのがいけなかったのだろう。気になってはいた…。

今日は資源ゴミの日。段ボールなどは束ねて準備して有るのでそれを持って行きながら、
階段の落ち葉を掃き降ろし、前の道路も掃き掃除をして、新聞を持って階段を上ってきた。
新聞を玄関に入れてから、野菜の苗や植木鉢に水まきをする。これだけで、今日の外仕事はお終いに。

昨夕届いた宅急便の荷物を解きはじめ、包蔵紙や紐を処理した。
中身は坂本屋の卓袱料理の豚煮だった。それも気になったがまずはビニール袋に片付け、意識は箱に。
しっかりした同じ箱が4個と、その4個の箱を入れていた大きな箱1個。
以前から冷蔵庫の整理に手頃な物が無いか、ずっと何となく捜していた、それにぴったりなのでは?

冷蔵庫は整理されているので、気怠い身体をそれほど酷使しなくても出来ると判断して作業開始。
何をどの様に分類するかが一番難しい。何度も組み合わせを考えて、出したり入れたりする。
元々ある物を考慮して、取り出しやすいように、スペースに無理が無いように配置も考えた。

その区分けした箱のその中身を、剥がれるシールに書き箱に貼り付けた。
中身に変化が出てきたら、シールを書き直し張り替えをすれば良い。
ひとまず完成したので、テーブルに並べ記念撮影。。

4個の箱が入っていた外箱と入っていた2つの箱 

2つの箱だけ 

冷蔵庫に大きな箱1個と小さな箱4つを冷蔵庫に収めて 

使い勝手が良くなければ、再度考えれば良い。
冷蔵庫は、長く開けているとピッピと鳴り、無視して閉めないと警告音は激しくなり電気が点滅する。
何処においたか見えないので踏み台に登り捜していると、そのような状態に遭遇する。

慌ててバタバタ捜すと容器を落として壊したり、汁物だともっと大変になる。
なるべく解りやすいように、料理は透明な容器に収納して、調理した日付をシールに書き貼ってある。
お土産で戴いた漬け物など、封を切らずにおくことがあるが、違う場所にしまうとそれを忘れてしまう。

年と共に忘れてしまう事が多くなるし、冷蔵庫は手加減せず警告音を出すので、その対策だ。
わたしだけの冷蔵庫なのだから、いろいろ工夫をして試してみるつもり。
お昼過ぎまで頑張ったけど、それから疲れて休憩タイム。復活を願いながらベッドで暫し微睡んだ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする