フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

パソコンを最初から学びたいし、不要になった衣服を再生したい・・・。欲張りすぎかしら?

2020-04-07 20:47:34 | 日記

今日も良いお天気。早めに目覚めたので、洗濯物を干したり前の道路のお掃除をしたり、ゆっくり動きましたが全て完了。
新聞を持って階段を上って来る時、絹さやとスナップエンドウが大分できていることに気が付きました。

大きくして硬くなってしまうより、柔らかい方が良いので収穫を始めました。収穫しているうちに、何となくパソコンの講師のお宅にお持ちするのも良いのでは?と気が付きました。
ただ、この作業でかなり時間をロス。出かける準備がまだでした・・・。

 

先日来、パソコンは目下食堂の片隅に置いたままで全く移動していません。今日初めてパソコンを持って出かけるので、ケーブルを全部外すのに結構時間が掛かってしまいました。

なんとか、ギリギリお宅に到着出来ホッとしました。

それで、帰宅してパソコンを元の位置に戻すとき、次回持ち運びしやすいように、ケーブルの配置を変えました。次回から楽になります。

パソコン周りを片づけ終わったら、もう2時過ぎていました。お昼にしないとです。

何となく、先日頂いた万古焼の土鍋を使いたくなりました。冷蔵庫と冷凍庫をチェックし、食材を探しました。
手当たりバッタリの食材で、適当な料理を作るのが好きです。お遊びです。
ただ、洋裁をしている時には、何故かそんな気持ちにならず、なんでも食べればよい、そんな感覚です。

 

頭の中は、どのように縫うか、あの方法でよいのか…等々、何をしていても意識は作っている物に行ってしまいます。決まりの無い物を、わたし流に作っているのですからかも・・・。

パソコンはきちんと順序だてて習わないとどうにもなりませんが、ワンピースをスカートとベストにしたり、傘をエコバッグにするのは、試行錯誤の結果です。

友人たちから「眼が疲れない?」と言われますが、目を使うのは僅かない時間です。考えている時間が多く、掃除機を掛けている時も歩いている時もずっと脳裏を占めています。

そういうわたし自身の行動回路を考えても、洋裁だけではなくパソコンの勉強は必須、そんな気がします。

 

パソコンを買ってすぐに「弥生会計」を使い始めました。ほのぼの編集を始める前、「フォンテーヌ頼り」と言う名でA4の用紙一枚ので「チラシ」を作るようになりましたが、ワードではなく「一太郎」を使いました。

ほのぼの編集を始めることになっても、縦書きなら「一太郎」が良いと言われました。エクセルやワードは、存在すら全く知らずにいたのです。
あるじの葬儀においで下さった方の名簿を、娘婿殿が作って下さったときはじめてエクセルを知ったのです。

ファイルを作ることは、何となく教えられ使ってきましたが、それらを整理する方法を知りません。デスクトップに、たくさんフォルダーやらファイルが並んでします。整理をする知恵も時間もない状態でした。

今は状況が変わり時間はたっぷりあるのですが、歳と共に吸収力、記憶力などが低下しているのは本人が一番感じています。それで、「教えてください」とは、なかなかお願いし難く迷っていました。

でも、この度勇気を出してお願いしました。徒歩5分位の所に住んでおられるので、行き来は楽です。この数年参加させていただいているコミニティーのパソコン教室の講師をなさって居らfれる方です。

コロナの流行が治まったら、またパソコン教室に参加させていただき、基礎を学びながらパソコンの中を整理したい、それだけ出来れば上々。頑張って挑戦していきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする