格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

日本政治を腐らせた元凶「連合」の解体が不可欠

2014-01-19 19:20:02 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

日本政治を腐らせた元凶「連合」の解体が不可欠




東京都民にとっては、「原発ゼロ」はもっとも分かりやすいテーマである。


東京都民が「原発ゼロ」を決断したときに、苦境に追い込まれるのは、


安倍政権、東京電力、経産省、経団連、そして連合だ。


マスメディアは「脱原発」細川氏が都知事に選出されないように、大規模な情報操作を開始した。


読売、産経の狼狽ぶりはすでに記述した通りである。


「原発ゼロは都知事選の争点にはなじまない」


などという、まったく根拠のないキャンペーンを展開し始めている。


この情報操作に籠絡されてしまうか。


それとも、マスメディアの情報操作をはねのけて、「原発ゼロ」の英断を東京都民が示すのか。


東京都民の叡智が問われる選挙になる。

人気ブログランキングへ

民主党は細川護煕氏支持を決めたが、民主党の最大の支持母体である連合は細川氏ではなく、舛添氏支持を決めた。


ここに民主党の欺瞞が表れている。


この欺瞞とは、連合の欺瞞そのものでもある。


連合を牛耳っているのは、電力と電機の労組だ。


連合の会長などは、ほとんどが電力と電機の労組出身者だ。


そして、電力と電機こそ、日本の原子力ムラの中核を占めている住民である。


連合が労働者を代表する圧力団体であるなどというのは、単なるフィクションである。

人気ブログランキングへ

そもそも、日本の政治を破壊した元凶が民主党である。


民主党のなかには、主権者国民勢力と既得権益勢力とが同居していた。


2009年に政権交代を実現した際、この政治革命を牽引したのは主権者国民勢力である。


日本政治の米国支配、官僚支配、大資本支配の構造を刷新しようとした。


しかし、この行動は、日本の既得権益にとっての悪夢であった。


まさに、日本の既得権益を排除する政治運動であったのだ。


だからこそ、日本の既得権益は、激しい抵抗を示した。


目的のためには手段を選ばぬ行動で、この新政権の転覆を図ったのである。


その際、政権転覆を実行した実行部隊は、実は民主党のなかにいた。


民主党悪徳10人衆を中心に、政権転覆が仕掛けられたのである。


民主党悪徳10人衆とは、


渡部恒三、藤井裕久、仙谷由人、菅直人、野田佳彦、岡田克也、前原誠司、安住淳、枝野幸男、玄葉光一郎


の面々である。


悪徳10人衆の悪行は万死に値するものであった。

人気ブログランキングへ

主権者国民政権であった鳩山由紀夫政権はわずか8ヵ月半で潰されてしまった。


政権が潰された直接の契機は民主党内で実行されたクーデターである。


既得権益と通じる勢力が政治権力を強奪したのである。


このクーデターによって樹立された政権が菅直人政権であり、その路線を引き継いだのが野田佳彦政権である。


反動政権は対米従属路線を突き進み、消費税増税に突進し、大資本による政治支配を強化する方向に進んだ。


このことにより、主権者政権であった鳩山由紀夫政権のイメージが地に堕とされたのである。


「主権者を裏切った民主党」のイメージが蔓延し、その結果として、2010年参院選、2012年総選挙、2013年参院選で民主党は三回連続の大敗を喫した。


民主党が自爆したことが自民党に利益をもたらした。


自民党を積極氏支持する国民は決して多くないのに、自民党政権が衆参両院で過半数議席を確保してしまったのである。


その結果、いまの安倍晋三暴走政権が成立したのである。

人気ブログランキングへ

民主党から良心の部分が離脱した。小沢新党と鳩山由紀夫元首相が、民主党に存在していた良心の部分であったが、これらが離脱して、民主党は純粋に悪徳民主党に転じたのである。


そして、裏側から、この悪徳を支配してきたのが連合である。


連合は、悪徳民主党とともに、いまこそ、自民党に合流すべきである。


都知事選も自民党と合流して、原発推進の舛添支持を展開すればよい。

人気ブログランキングへ

連合に加盟する労働組合は、連合の解体を検討するべきである。


連合が電力と電機に支配され、原発推進の旗を振る限り、一般労働者は誰一人として連合の運動に積極参加しなくなる。


労働組合がどうして大資本のための政治を推進しなければならないのか。


連合傘下の労働組合の組合員が素朴な疑問を感じ、労働組合はこの疑問に答えられない。


東京都知事選で原発推進の舛添要一氏を支持して原発ゼロの細川護煕氏を支持しない連合東京の方針を組合員に浸透できるのか。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1700万円の顧問報酬も剥奪 財界が小泉シンクタンク

2014-01-19 09:48:14 | 阿修羅


1700万円の顧問報酬も剥奪 財界が小泉シンクタンクを兵糧攻め(日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/647.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 1 月 19 日 08:15:00: igsppGRN/E9PQ
1700万円の顧問報酬も剥奪 財界が小泉シンクタンクを兵糧攻め(日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/647.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 1 月 19 日 08:15:00: igsppGRN/E9PQ



                 財界からの反発多し/(C)日刊ゲンダイ

1700万円の顧問報酬も剥奪 財界が小泉シンクタンクを兵糧攻め
http://gendai.net/articles/view/news/147339
2014年1月18日 日刊ゲンダイ

「こうなったら、兵糧攻めだ!」――。財界の大物たちの間で物騒なセリフが飛び交っている。攻撃の的は小泉純一郎元首相(72)だ。都知事選で細川元首相とタッグを組んで「原発即時ゼロ」を訴えていることに、財界はカンカン。政界引退後も小泉にヒト・モノ・カネをたっぷりと与えてきただけに「裏切り者は許さん」と、全面戦争の気配だ。
 東京・日本橋の三井本館。国の重要文化財に指定されている建物の5階に小泉は現在、個人事務所を構えている。同じフロアに「国際公共政策研究センター」というシンクタンクがあり、その顧問を務める小泉に提供された部屋だ。
「センターの設立は07年3月。小泉氏の首相退任後、経団連会長だったトヨタの奥田碩元会長の呼びかけで誕生したシンクタンクです。小泉氏の労をねぎらうとともに、今後の活動をサポートするのが目的で、奥田氏が中心となって国内の主要企業80社から約18億円の設立資金を集めました」(経団連関係者)
 センターの会長には奥田氏が就任。理事はキヤノンの御手洗冨士夫会長兼社長など、毎年の運営費を提供する大企業のトップが務める。問題はそのメンバーで、原子炉プラントのトップメーカーである日立やIHIなど原発関連企業のトップが名を連ねているのだ。
「そもそもセンター設立時にはトヨタ、キヤノンのほか、新日鉄と東京電力が発起人となり、この4社で1億円ずつ捻出した。東電はもちろん、新日鉄の三村明夫元会長は経産省の総合資源エネルギー調査会会長で、原発推進の旗振り役。彼らにすれば、脱原発にシャカリキになっている小泉氏には“恩知らず”という心境でしょう」(前出の経団連関係者)
 小泉が「脱原発」を決意したのは昨年8月、フィンランドの核廃棄物最終処分場「オンカロ」を視察したのがきっかけとされる。この視察だって「センターの運営費で賄われた」(財界筋)ともっぱらで、財界の原発推進派は「よくもまあ、俺たちのカネで」と歯がゆい思いのはずだ。
「このままでは、センターの運営費提供をやめる企業が続出しそうです。センターの設立時には『7年間、活動する方針で資金を集めた』ともいわれており、今年が節目の7年目。資金ストップの“大義”は立ちます」(経済ジャーナリスト)
 かつて小泉はセンターから推計年間1710万円の報酬を得ていると報じられた。センターの事務局によると、年2回の理事会と年1回の総会への出席のほか、シンポジウムでの講演や、計14人の研究員らと不定期で意見交換しているという。この程度の働きで高額報酬や事務所のほか、専用の送迎車まで用意されているというから、いいご身分である。センターの今後について、事務局は「企業の資金提供が続く限り存続し、その決議は次の理事会で行います。次の理事会の日程? それは教えられません」と答えた。小泉が財界に対してどう反撃に出るのか見モノだ。

                 財界からの反発多し/(C)日刊ゲンダイ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細川元首相叩きに血眼の読売・産経が示す狼狽ぶり

2014-01-19 08:49:46 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

細川元首相叩きに血眼の読売・産経が示す狼狽ぶり




2月9日に実施される東京都知事選に細川護煕(もりひろ)元首相が名乗りを挙げて、もっとも狼狽しているのはマスメディアである。


とりわけ、読売、産経の狼狽ぶりは痛々しささえ感じさせるものだ。


御用コメンテーターの代表格となっている後藤謙次氏などは、ワイドショーのスタジオに、首相を辞任した際の挨拶状まで持参する熱の入れようだ。


60にして政治の世界から身を引く考えを有していたと書かれていることをもって、変節だと非難するのである。


裏読みすれば、それほど都知事選が重要であるということになる。


また、自公が支持する舛添要一氏の当選に黄信号が灯っていることを示すものである。


メディアが狼狽するのは、都知事選で首都東京の主権者が「原発ゼロ」の評決を示す場合、2014年の原発再稼働シナリオが深刻な打撃を受けるからだ。


メディアは盛んに、都知事選で原発政策を争点にすることがおかしいと述べるが、では聞こう。


都知事選以外のどの機会に主権者は原発についての判断を示す機会が与えられるのかと。


全国レベルの国政選挙が2016年夏まで行われないとすると、主権者国民は、いつ、どのように、原発についての判断を表明できるのか。


国家権力を握った安倍晋三氏が、思いのままに、暴走するのをただ眺めてみるしかなくなるのではないか。

人気ブログランキングへ

2012年12月の総選挙、2013年7月の参院選で、原発問題は争点にされなかった。


本来は、原発、憲法、TPP、消費税、辺野古の五大問題を明確な争点にして、主権者がこの五大問題に対する判断を示す機会としてこの国政選挙を活用するべきだった。


それを妨害したのがメディアである。


メディアは、「アベノミクス」だの、「景気」だの、「ねじれ」だのと絶叫して、日本国民にとって本当に重要な五つのテーマを争点にすることを妨害した。


主権者がこの五つの問題に正面から向き合えば、


原発ゼロ


憲法改悪阻止、


TPP不参加、


消費税増税撤回


辺野古基地建設拒絶


の判断を下す可能性が極めて高かった。


この判断が示されぬように、どうでもよいテーマを争点だと喧伝(けんでん)し、安倍政権が衆参両院で過半数議席を占有するように、情報を誘導したのである。

人気ブログランキングへ

この経緯の延長上に現在がある。


突然、猪瀬氏が辞任を迫られた。


その都知事選に、細川護煕氏が出馬する意向を示し、小泉純一郎氏が支持勢力として名乗りを挙げた。


昨日付のメルマガ第766号


「小泉元首相原発ゼロ主張の裏事情」


に記したように、小泉氏が突然、原発ゼロを掲げ、都知事選で安倍政権に対して真正面から対立することになった理由は、下世話なことにあると思われる。


しかし、白いネコでも黒いネコでもネズミを捕るネコは良いネコだとすれば、日本の主権者国民は、今回の事態の転回を奇貨として受け止め、これを「ストップ安倍政権」の第一歩として活用することを考えるべきだ。


安倍政権は主権者の意思など無関係に、ただひたすら、自分の利益のために、原発推進を強硬に実行してゆく構えである。


マスメディアは都知事選は原発政策の是非を問う機会ではないと主張するが、この機会を活用しなければ、安倍政権が主権者の意思を無視して、原発推進に突進することは日を見るよりも明らかなのである。

人気ブログランキングへ

こうなると、今度の都知事選は、首都東京の主権者の叡智が問われる選挙ということになる。


東京都民のメディアリテラシーが問われる選挙になる。


メディアリテラシーとは、メディアが流布する情報の本当とウソ、真贋(しんがん)を見分けて、正しい判断を下す能力のことである。


読売、産経に代表される、既得権御用の新聞は、懸命に原発ゼロ陣営を叩く報道を繰り広げるだろう。


その情報に接するときに、それらの情報は、日本の既得権が東京都民による原発ゼロの評決を、心底から恐れていることの証しだと読み取ることが大事なのだ。


そして、主権者の視点で、日本は原発ゼロの方向に進むべきだと判断するなら、迷うことなく、原発ゼロを主張する候補者に、清き一票を投じるべきである。


主権者の判断が正しく選挙結果に反映されるためには、原発ゼロを提唱する候補者は一本化される必要がある。


細川氏と宇都宮氏が話し合い、一人が副知事候補に回るかたちで、候補者一本化を実現するべきだ。


その際、最後のハードルは、首都東京の主権者がメディアの情報工作を見破り、その工作に乗らずに、正しい判断を示すことになる。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選 脱原発「細川新党」でリベラル大結集の仰天構想 !

2014-01-19 08:06:16 | 杉並からの情報発信

都知事選 脱原発「細川新党」でリベラル大結集の仰天構想

2014年1月17日 日刊ゲンダイ

今回の都知事選は単なる地方選挙とは違う。細川陣営は、すでに都知事選の
「次」を見据えて動いている。国政を巻き込んだ「新党結成」だ。

政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。
「細川氏は、バラバラの野党が集まる“旗”としてうってつけの存在です。日本新
党出身の議員は野党各党にいる。細川氏が勝てば、政界再編の起爆剤 になるの
は間違いありません。五輪を控えた今度の都知事は、世界的な発信力を持ちま
す。都知事が原発即ゼロを打ち出せば、安倍政権の原発推進との “ねじれ”が世
界的な問題になる。国会でも脱原発が議論され、野党がひとつにまとまる機運が
生まれます。脱原発は、巨大与党への強力な対立軸にな ります」

脱原発で野党が連携、その中心になるのが「細川新党」だ。

「新党の基本理念は『反・安倍的なもの』になる」と、細川に近い関係者がこう
話す。
「都政で情報公開を進めれば、秘密保護法へのアンチテーゼになります。地域主
権も推進する。外交も、アジアの緊張から融和への転換を掲げることに なる。
新党立ち上げを視野に入れて、政策作りを進めています」

民主党の細野前幹事長、日本維新の会の松野国会議員団幹事長、結いの党の江田
代表が始めた勉強会のメンバーも細川新党への期待を膨らませている。
 中でも松野は細川の秘書から政治生活をスタートした“殿”の直系。維新には小
沢鋭仁や中田宏、山田宏ら旧日本新党の出身者が少なくない。都知事 選で勝手
連として細川を支援する民主の一部も新党に合流するだろう。

■まずは野党第1党、3年後に政権交代

細川新党ができれば真っ先に参加するという議員のひとりは「まずは衆院で野党
第1党になる。今は56人の民主党が第1党だから、そうハードルは高 くな
い。新党ができれば、自民党からの合流もある。リベラル勢力を結集して、3年
後の総選挙で再び政権交代です」と鼻息が荒い。

実際、細川の出馬は、自民党にクサビを打ち込むことに成功している。
「党内きっての脱原発派である河野太郎副幹事長は<細川さんを応援する>と
言っている。これに追随する若手議員も何人かいるようです。小泉氏の名 代と
して、中川秀直元官房長官が動いていて、脱原発派や“上げ潮派”に声をかけてい
るらしい。官邸は神経をとがらせています。16日の清和会(町 村派)の昼食
会では、安倍総理の側近が<OBの小泉純一郎と中川秀直を黙らせてくれ>と、
小泉内閣で官房長官を務めた細田幹事長代行に泣きついて いました」(自民党
関係者)

小泉は脱原発について「自民党の議員も賛否は半々」と言っていたが、その見立
ては間違っていない。

「仮に自民が割れなくても、都知事選で脱原発派が勝てば、党内で安倍降ろしが
始まるきっかけになる」(鈴木哲夫氏)

俄然、面白くなってきた。

(転載終わり)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする