格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

「個体側の脆弱性」と言い放つ東電の真摯な対応

2014-08-26 20:13:30 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

「個体側の脆弱性」と言い放つ東電の真摯な対応




2011年7月に東京電力福島第1原発事故で避難していた福島県川俣町の渡辺はま子さんが焼身自殺したことについて、遺族が東電に計約9100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、福島地方裁判所の潮見直之裁判長は8月26日、東電に約4900万円の賠償を命じる判決を示した。


遺族は焼身自殺の原因は、渡辺さんが「避難生活で精神的に追い詰められ、うつ状態になったため」として東電の責任を追及した。


安倍晋三政権は原発を再稼働させるべきではないとの主権者の多数意見を無視して原発再稼働の方針を示して暴走を続けているが、この政権の暴走に対する風向きが明らかに変化しつつある。

人気ブログランキングへ

5月21日には、福井地方裁判所の樋口英明裁判長が、関西電力大飯原発の運転を停止する命令を示した。


福島事故は地震と津波を原因として発生しており、原発の安全性は、少なくとも地震と津波に対する万全の対策を講じなければ確保されない。


地震に対する備えとしては、日本国内で発生し得る自身の揺れの強さに耐えるものでなければならないことは当然である。


その際、ひとつの目安になるのは、2008年の岩手宮城内陸地震で観測された4000ガルの地震動である。



これは、あくまでも最低ラインではあるが、2008年にこの水準の地震動が観測されているのだから、原発は最低でも4000ガルの地震動に耐える設計になっていることが必要不可欠だ。


誰にでも分かる、誰にでも理解できる理屈である。


ところが、日本の原発の耐震基準はこの地震動に耐えるものにさえなっていない。


原子力規制委員会は規制基準を定めて、原発の現実が規制基準を充足するものであるかどうかを審査する機能を担っているが、その規制基準が原発の安全を確保するものになっていないなら、お話にならない。


原子力規制委員会の田中俊一委員長が、原発が規制基準をクリアしても、


「原発が安全だとは言っていない」


と述べているのは当然のことであるが、そうであるなら、田中氏は原発の規制基準を変更することを実行するべきである。


安倍政権が大地震の頻発地帯に立地する鹿児島県の九州電力川内原発をわずか620ガルの基準地震動で再稼働させようとしているのは、言語道断である。

人気ブログランキングへ

7月13日には、滋賀県知事選で安倍政権が擁立した元経産官僚の候補者が落選した。


知事選の最大の争点は脱原発の是非であった。


政府の御用新聞に堕落しているのが読売、産経、日経の三紙である。


安倍政権の集団的自衛権行使容認の閣議決定について、賛辞を示した全国紙がこの三紙である。


地方紙では、北国新聞(石川)、福島民友新聞(福島)、富山新聞(富山)以外の各紙は閣議決定を糾弾する社説を掲載した。


読売、産経、日経の突出ぶりがよく分かる。


その一角を占める日本経済新聞が実施した世論調査でさえ、原発再稼働に反対の世論が過半数を占めている。


日経新聞とテレビ東京が8月22~24日に実施した世論調査では、原発再稼働について、


再稼働を進めるべきだ   32%


再稼働を進めるべきでない 56%


の結果が示された。


普通の新聞なら、見出しは、


原発「再稼働進めるべきでない」56%


とするだろうが、さすがは日経新聞である。見出しは、


原発「再稼働進めて」32%


とした。不思議な新聞である。

人気ブログランキングへ

今日判決が示された、渡辺さんの原発事故後の自殺に東京電力の責任があるかを争う裁判の第3回口頭弁論において、東電は驚くべき口頭弁論を行った。


東電代理人は、


「個体側の脆弱(ぜいじゃく)性も影響していると考えられるから、考慮した上で相当因果関係の有無を判断すべき」


と主張したのである。


渡辺さんの弱さが自殺の原因だと主張し、その渡辺さんの弱さを、


「個体側の脆弱性」


と表現した。


東京電力はテレビ朝日の取材に対して、


「真摯に対応してまいりたい」とコメントしたが、口頭弁論での言い回しは、原発事故被害者の気持ちを逆なでするものでしかない。


慇懃無礼という言葉があるが、「真摯に」と言葉の上でだけ述べて、心のなかでは、被害者を単なる「個体」としか見ていないのだ。


人として見ることもなく、個人として見ることもない、単なる物質。それが「個体」である。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【天皇制】を廃止し【日本国憲法】第一条を【人間の尊厳の尊重

2014-08-26 19:48:43 | 杉並からの情報発信

【天皇制】を廃止し【日本国憲法】第一条を【人間の尊厳の尊重と保護は全ての
国家権  力の義務】に変更すべし!

☆(1)今日のメインテーマ:

安倍自公ファシスト政権に買収された日本の大手マスコミは、戦前のマスコミと
全く同じように、国民を【戦争と貧困と弾圧と棄民】の暗黒社会へと誘 導する
【犯罪者集団】とみてよいだろう!

全国紙やNHKや共同通信や時事通信や東京のTVキー局が定期的に実施する
【世論調査】の【内閣支持率】と北海道や沖縄の地方紙が地域限定で実施 する
【世論調査】の【内閣支持率】がかくも違うのは何故なのか?

北海道帯広市ベースの地方紙【十勝毎日新聞】が今年8月15日に報道した【安倍
内閣支持率】は26・3%、また本日付け沖縄県地方紙【琉球新報】 が報道し
た【安倍内閣支持率】は18.6%、一方本日付け朝日新聞が発表した最新の
【安倍内閣支持率】は42%、不支持率は35%。

大手マスコミによる【安倍内閣支持率・世論調査】は壮大な【世論誘導調査】な
のだ!

【関連記事1】

▲【世論調査】 「辺野古中止」80% 移設強行、反発広がる

2014年8月26日 琉球新報

琉球新報社は沖縄テレビ放送(OTV)と合同で23、24の両日、政府が米軍
普天間飛行場の名護市辺野古移設に向けた海底ボーリング調査を開 始したこと
に 関する県内電話世論調査を実施した。「移設作業は中止すべきだ」との回答
が80・2%に上り、「そのまま進めるべきだ」の19・8%を大きく 上回っ
た。安 倍政権の姿勢を支持するとの回答は18・6%にとどまり、不支持が
81・5%に達した。地元名護市などが反対する中、移設作業を強行する安倍
政権に対する 反発の広がりが浮き彫りとなった。

知事承認批判74%

仲井真弘多知事がどう対応すべきかに関しては「埋め立て承認判断を取り消し、
計画そのものをやめさせるべきだ」の回答が53・8%と5割を超え た。「作
業に協力すべきでなく、少なくとも中断を求めるべきだ」との合計は74・0%
で、知事の埋め立て承認に対する批判の強さをうかがわせた。

普天間問題の解決策では、県外・国外移設や無条件閉鎖・撤去を求める意見の合
計が79・7%に達した。辺野古移設の支持は10・0%、辺野古以外 の県内
移設は4・6%にとどまった。

一方、11月16日の県知事選の候補者を選ぶ際に最も重視する政策は、「普天
間の移設・返還などの基地問題」との回答が34・3%で最多と なった。次い
で「経済振興や雇用対策」が24・4%、「医療・福祉、教育問題」が19・
3%だった。

ボーリング調査を「中止すべきだ」との回答は60代が87・7%となるなど、
特に中高年で高い。20代も72・9%が中止を求めたが、若年 層で作業を支
持する割合が比較的高い。

女性は中止を求める意見が85・3%、男性は73・9%だった。職業別では
「中止すべきだ」は専業主婦では90・4%となったほか、パー ト・アルバイ
ト、自由業などで高く、「そのまま進めるべきだ」は公務員や現業職、農林水産
業で3割弱と比較的高かった。

【関連記事2】

▲安倍内閣支持率26・3% 「平和」へ戦争放棄48% 閣議決定した「集団
的自衛権の行使」容認は3%

2014/08/15 十勝毎日新聞

69年目の終戦記念日を迎えた15日を前に、十勝毎日新聞社は十勝管内19市
町村の住民を対象に、「十勝における『平和』意識調査」を行った。住 民の約
7割が世界は平和ではないと回答し、平和のために日本は何をすべきかでは、
「戦争放棄の維持」(48%)が最も多く、安倍内閣が容認を閣議 決定した
「集団的自衛権の行使」は3%にとどまった。安倍内閣の支持率も26・3%と
低く、政府が唱える「積極的平和主義」への理解が得られてい ない状況が浮か
び上がった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする