■日本軍が20万-30万人を虐殺した【南京大虐殺】の直接責任者は、『捕虜は取る
な』『捕虜は全員殺せ』と命令した昭和天皇の甥朝香宮鳩彦親王上海派遣軍司
令官・陸軍中将だ!
【画像】:
朝香宮鳩彦親王(あさかのみややすひこしんのう)上海派遣軍司令官・陸軍中将
日本非公開の映画『南京のシンドラー ジョン・ラーベ』の冒頭で、香川照之が
演ずる朝香宮鳩彦親王(あさかのみややすひこしんのう)上海派遣軍司 令官・陸
軍中将が、数千人の捕虜をとらえた若き司令官小瀬少佐に対して、『誰が捕虜を
取れと言った!』『捕虜は取るな!捕虜は全員殺せ!と言った だろう!』『明
朝までに自己責任でかたをつけろ!』と命令する場面が出てくる。
日本軍による無抵抗の捕虜や南京市民を虐殺した【南京大虐殺】はこの皇族の命
令で行われたのだ。
この場面があるからこそ、この映画『南京のシンドラー ジョン・ラーベ』は配
給会社が見つからず長い間日本で公開されずにいたが、ようやく市民に よる自
主上映会で各地で開催されようやく見ることができるようになったのだ。
皇族朝香宮鳩彦親王上海派遣軍司令官・陸軍中将は、1937年10月10日の南京総攻
撃開始、10月13日陥落、その後の南京大虐殺を直接指揮・ 命令したA級戦犯であ
り、本来であれば、昭和天皇と共にGHQに逮捕・起訴され、極東軍事裁判で死刑
判決を受けて処刑されるべき人物であったの だ。
しかし米国支配層は、戦後の日本を『象徴天皇制』という別名の偽装天皇制で日
本を植民地支配するために、昭和天皇と皇族、A級戦犯の軍人、政治 家、特高・
内務官僚、財界人、大手マスコミ、宗教指導導者、学者、右翼・暴力団などの戦
争犯罪を免責・免罪して1950年代に岸信介の復権と共に 自民党に再結集させて
権力中枢に復帰させたのだ。
昭和天皇と同じく、戦後GHQによって皇族であることで戦争犯罪を全面的に免
責・免罪された朝香宮鳩彦親王は皇籍を離脱後『ゴルフの宮様』として 93歳ま
で生長きしたのだ。
昭和天皇の戦争犯罪が日本の最高のタブーとなっている以上に、天皇の威光を笠
に着て侵略戦争と国民弾圧を強行した皇族たちの戦争責任は一切勝たれ れるこ
とが無い。
我々タブーなき【市民革命派】は、昭和天皇と共に隠されてきた皇族たちの戦争
犯罪を徹底的に暴いて追及する必要があるのだ!
▼朝香宮鳩彦親王とは? (Wikipedia抜粋)
鳩彦王は他の皇族たる陸軍軍人(賀陽宮恒憲王・閑院宮春仁王・朝香宮孚彦王・
北白川宮永久王・竹田宮恒徳王等)がそうであったように、軍服は大正 末・昭
和期当時の陸軍青年将校の間で大流行していた、瀟洒なものを仕立て着用し て
いた。中でも鳩彦王は、昭和初期に大流行する以前の大正初期には既に派手な軍
装品を誂えていた。
1914年(大正3年)11月には陸軍大学校(26期)を卒業し歩兵第61連隊中隊長と
なる。その後、1922 年(大正11年)にフランスに留学するが、翌年、義兄の北
白川宮成久王の運転する自動車が交通事故を起こし、この事故で成久王は薨去。
同乗していた鳩彦王 は重傷を負う。怪我の療養のためフランス滞在が長引いた
ことで、フランス文化により長く触れることになった。特に、看病のため渡仏し
た宮妃ととも 1925 年(大正14年)のパリ万国博覧会(アール・デコ博)を観覧
し、同様式に対して強い関心と理解を示した。後の1933 年(昭和8年)に完成し
た朝香宮邸(現・東京都庭園美術館)は日本の代表的なアール・デコ建築とされ
ている。
その後、陸軍少将・陸軍中将と昇級し歩兵第1旅団長、近衛師団長、軍事参議官
を歴任する。1937 年(昭和12年)12月2日、上海派遣軍司令官を拝命し、直後の
南京攻略戦に参加、1939 年(昭和14年)8月には陸軍大将に昇った。後の太平洋
戦争(大東亜戦争)終盤においては、主戦論者として本土決戦に備えた陸海軍統
合(統帥一元化)を主 張・力説していた。また、小磯内閣当時には杉山元陸軍
大臣の更迭を求めて運動したこともあった。
戦後、上海派遣軍司令官として南京事件で「虜の殺害命令」に関与した疑いで
GHQから戦犯に指名される可能性があったが、皇族として戦犯指定は受 けなかった。
1947年(昭和22年)、GHQの命令により同年10月14日に皇籍離脱、後は、東京都
港区芝白金台町(現在の港区白金台)にあった朝香宮邸を 外務省に貸し出し
(これは外務大臣公邸 として一時期事実上の総理大臣公邸の役割を担ってお
り、「目黒公邸」とも呼称されていた)、自身は熱海の別荘に隠棲してゴルフ三
昧の日々を送った。[要出 典]
数多くのゴルフクラブの会長・名誉会長を務めたが、その中で1930 年(昭和5
年)に鳩彦王が名誉会長を務める「東京ゴルフ倶楽部」が埼玉県に移転した際、
移転先の膝折村が朝香宮にちなんで1932 年(昭和7年)5月1日に朝霞町(現朝霞
市、宮号をそのまま使うのは畏れ多いとして一字を替えた)と改称されている。
経歴(抜粋)
1933年(昭和8年)8月1日 陸軍中将・近衛師団長
1935年(昭和10年)12月2日 軍事参議官
1937年(昭和12年)12月2日 上海派遣軍司令官
1938年(昭和13年)3月14日 軍事参議官
1939年(昭和14年)8月1日 陸軍大将
1942年(昭和17年)4月4日 功一級金鵄勲章
1945年(昭和20年)8月15日 終戦
1945年(昭和20年)11月30日 予備役
1947年(昭和22年)10月14日 皇籍を離脱する
(抜粋終り)
(記事終り)