福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

経典の止雨の典拠(その1)

2020-07-09 | 諸経
覚禅鈔に説く経典の止雨の典拠(その1)
・孔雀経上にいふ、この経を読誦すれば諸龍歓喜し、もし滞雨ならば即ち晴れ、若し亢旱ならば必雨し、彼の求者をして随意満足せしむ。
・孔雀王呪経下に云、阿難よ、この大孔雀王呪は、若しは多雨時、若しは枯旱時、まさに読誦すべし。諸龍恐懼してもし雨ならば即ち止む。
(孔雀王呪は「のうもぼたや のうもたらまや のうもそうきや たにやた ごごごごごごのうがれいれい だばれいれい ごやごや びじややびじやや とそとそ
ろうろ えいらめらちりめら いりみたそ ちりみたそ
いづちりみたそ だめ そだめ とそてい くらべいら さばら
びばら いちり びちり りちり びちり のうもそとはぼたなん
そくりきし くどきやうか のうもらかたん ごらだら ばらしやとにば
さんまんていのう なしやそにしや そ のうまくはたなんそわか」)

・守護経九にいわく、「「(壇を築いたのち)若し雨降る事過多ならばすなわち止雨の陀羅尼を誦せよ。曰く
「おん あみりていてい うん ていしった そわか」
この陀羅尼を誦すること七遍、或いは鉢器、或いは瓶缸(へいこう・あぶらつぎ)を以て蜀葵花(しょくきか・つゆあおい)を盛り鉄瓶等を以て覆うて地上におけばすなわち晴明なり」

・大雲経に「世尊呪を説きていはく『もし諸龍ありてこの神呪を聞きて甘雨を降らさずは頭七分に破る』」
・尊勝軌(尊勝佛頂瑜伽法儀軌)上にいはく「第十九法。もし多雨止まざれば、即ち緋絹を以て呪二十一首を書き、正南刹土に懸著せよ、即ち雨止天晴を得るなり。」
(佛頂尊勝呪は「ノウボバキャバテイ タレイロキャ ハラチ ビシュダヤ ボダヤバキャバテイ タニヤタオン ビシュダヤビシュダヤ アサマサマサンマ サンマンダババシャ ソハランダギャチギャガノウ ソハハンバビシュデイ アビシンジャトマンソギャタバラバシャノウ

アミリタビセイケイ マカマンダラハダイ アカラアカラ アユサンダラニ シュダヤシュダヤ ギャギャノウビシュデイ ウシュニシャビジャヤ ビシュデイ サカサラアラシメイ サンソジテイ サラバタタギャタ バロキャニ シャタハラミタハリホラニ サラバタタギャタ キリダヤ ジシュタナウジシュチテイ マカボダレイ バザラキャヤ ソワガタナウ ビシュデイ サラババダダバヤ ドラギャチハリビシュデイ ハラチニバリタヤ アユシュデイ サンマヤジシュチテイ マニマニマカマニ タタタボタクチハリシュデイ ビソホタボウジシュデイ ジャヤジャヤビジャヤビジャヤ サンマラ サンマラ サラバボダジシュチタシュデイ バジリバザラギャラベイ バザランババトママシャリラン   
サラバサトバンナン シャキャヤハリビシュデイ サラバギャチハリシュデイ サラバタタァギャタン シッシャメイ サマジンバサエンドウ サラバタタギャタ サマシンバサ ジシュチテイ ボウジヤボウジヤ ビボウジャビボウジャ ボウダヤボウダヤ

ビボウダヤビボウダヤ サンマンダ ハリシュデイ
サラバタタギャタ キリダヤ ジシュタノウ ジシュチタ マカボダレイ ソワカ」)

・大仏頂陀羅尼経七にいふ、「又次に法あり。若し多雨にして止まざれば、一栴檀九頭竜を作り、仏前供養し之を誦すること七遍、又一金翅鳥を作し、師前に著し呪すること二十一遍、止まざれば即ち告げて云『我今金翅鳥に勅して汝の宮に入らしむ』と。即ち止むべし。若し止まざれば、更に卜して即ち一火炉を取り、呪すること七遍、その龍に告げて云『今日止まざれば我汝を燓くべし』。更に呪すること二十一遍せば即ち止む。止まざれば即ち龍を提取し手中に急把し、呪を誦すること一遍一告して云ば急晴す。七遍たたずして即ち晴る。実に焚することを得ざるなり。若し焚けば十二年雨ふらず。

・廣聚佛頂経二に曰く「若し雨多くして止まざれば、白芥子を取り、呪すること二十一遍、天に向かって之を散ぜよ。其の雨即ち止む云々。
・寶楼閣経上に曰く「若し雨止まざれば、白芥子を加持すること百八遍、龍池中に擲げよ。其の雨即ち止む云々。
又いう「若し悪風雹雨あらば、伽羅佗木を取りて、撅を作し、龍池辺に釘ち、霜雹も可ならず悪風も止むことを得る。」

・随求陀羅尼経に云「この呪を写して憧頭に安置せば能く悪風を除く。非時の寒凍・黒雲の卒起・霜雹の雨下、皆悉く止む。」(大随求陀羅尼は「オンバラバラサンバラサンバラ インヂリヤビシュダニウンウンロロシャレイ ソワカ 」)

・集経(陀羅尼集經)一に云「即ち木羅香・薫陸香を焼き白芥子を塩に和し、呪すること百八遍。呪一遍に火中に一投せば其の雨即ち止む。」(呪は陀羅尼集経にあり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  九日は大通智勝仏、貴船大明... | トップ | 7月18日土曜日の福聚講も中止... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

諸経」カテゴリの最新記事