時は前後しますが、これより2回にわたって、2007年8月18日の東海道線駅巡り旅の模様をお伝えします。
田沢湖線全駅下車から1週間もたたないうちに、夏の「青春18」の最後の1回で、平塚から鴨宮の各駅と藤枝、清水(再訪)などを訪問することにしました。
もはや、乗り継ぎ旅の常套手段として定着しつつありますが、新津0時6分発の快速ムーンライトえちご(485系K2編成)で旅立ちます。中高生と思われる女の子と相席になりました。
5時10分に新宿に到着し、3分で中央線404T(E233系T5編成)に乗り継ぎ、東京に向かいました。常磐線全駅下車から2ヶ月以上たってますが、このスジも何時の間にかE233系に変わりました。すれ違う列車も大半がE233になりました。
東京到着後、一旦改札を出てグリーン券を買い、5時46分発の323M(E231系K25編成)に乗車しました。車内改札を終えると、平塚到着まで朝食を食べたり寝たりしながら過ごしました。
6時50分に平塚到着です。当駅終着の列車もあり、5番線まであります。昭和48年竣工の国鉄直営第1号のステーションビルで、「ラスカ」として営業中です。土曜の早朝ということもあり、人も車もまばらで、心置きなく撮影できました。
7時19分発の729M(E231系K3編成)で大磯に進みました。
1面2線の駅です。発メロは、「Cielo Estrellado」と「Water Crown」の組み合わせ。大正14年築の駅舎が今尚運用されていますが、右側ではバリアフリー工事中です。付近は閑静な住宅街(高級別荘地)で、クマゼミの声がよく響いていました。
7時51分発の733M(E231系K9編成+S17編成)で二宮に進みました。
島式ホーム1面で、発メロは「JR-SH-2」と「JR-SH-5」の組み合わせです。昭和57年築の橋上駅舎で、北口階下にはオリジン弁当が営業中です。
南口には「ガラスのうさぎ」像があります。昭和20年に米軍艦載機による機銃掃射があり、この時、目の前で父を失った少女が後に作家となり、戦争体験記を著しました。それが『ガラスのうさぎ』です。
8時30分発の743M(E231系K30編成+S6編成)で国府津に進みました。
御殿場線との分岐駅で、ホームは3面5線。東海道線を走る車両のねぐらとなっており、この大きな駅舎には国府津運輸区が入っています。
駅構内がが余りにも広いので発メロを録音せず、8時54分発の745M(E231系K39編成)で鴨宮に進みました。
小田原市郊外の島式ホームの橋上駅です。発メロは、「Cielo Estrellado」と「Water Crown」の組み合わせです。
9時21分発の755M(211系N6編成+N53編成)で一気に熱海まで南下しました。
つづく
田沢湖線全駅下車から1週間もたたないうちに、夏の「青春18」の最後の1回で、平塚から鴨宮の各駅と藤枝、清水(再訪)などを訪問することにしました。
もはや、乗り継ぎ旅の常套手段として定着しつつありますが、新津0時6分発の快速ムーンライトえちご(485系K2編成)で旅立ちます。中高生と思われる女の子と相席になりました。
5時10分に新宿に到着し、3分で中央線404T(E233系T5編成)に乗り継ぎ、東京に向かいました。常磐線全駅下車から2ヶ月以上たってますが、このスジも何時の間にかE233系に変わりました。すれ違う列車も大半がE233になりました。
東京到着後、一旦改札を出てグリーン券を買い、5時46分発の323M(E231系K25編成)に乗車しました。車内改札を終えると、平塚到着まで朝食を食べたり寝たりしながら過ごしました。
6時50分に平塚到着です。当駅終着の列車もあり、5番線まであります。昭和48年竣工の国鉄直営第1号のステーションビルで、「ラスカ」として営業中です。土曜の早朝ということもあり、人も車もまばらで、心置きなく撮影できました。
7時19分発の729M(E231系K3編成)で大磯に進みました。
1面2線の駅です。発メロは、「Cielo Estrellado」と「Water Crown」の組み合わせ。大正14年築の駅舎が今尚運用されていますが、右側ではバリアフリー工事中です。付近は閑静な住宅街(高級別荘地)で、クマゼミの声がよく響いていました。
7時51分発の733M(E231系K9編成+S17編成)で二宮に進みました。
島式ホーム1面で、発メロは「JR-SH-2」と「JR-SH-5」の組み合わせです。昭和57年築の橋上駅舎で、北口階下にはオリジン弁当が営業中です。
南口には「ガラスのうさぎ」像があります。昭和20年に米軍艦載機による機銃掃射があり、この時、目の前で父を失った少女が後に作家となり、戦争体験記を著しました。それが『ガラスのうさぎ』です。
8時30分発の743M(E231系K30編成+S6編成)で国府津に進みました。
御殿場線との分岐駅で、ホームは3面5線。東海道線を走る車両のねぐらとなっており、この大きな駅舎には国府津運輸区が入っています。
駅構内がが余りにも広いので発メロを録音せず、8時54分発の745M(E231系K39編成)で鴨宮に進みました。
小田原市郊外の島式ホームの橋上駅です。発メロは、「Cielo Estrellado」と「Water Crown」の組み合わせです。
9時21分発の755M(211系N6編成+N53編成)で一気に熱海まで南下しました。
つづく