亀田駅での節電対策の次は、旧客の話題をお伝えします。
5月28日、29日にレトロ花回廊号が走りました。今年は、両日とも新津から羽越本線、米坂線を経由して今泉まで往復するものでした。DE10 1124+旧型客車3両の編成でした。昨年は1番線からの発車でしたが、今年は5番線からでした。
それでは、レトロ花回廊号の模様を見てみましょう。両日とも新津駅で撮影しました。
2011年5月28日。旅客が利用する旧型客車は前日のうちに新津駅に送り込まれたようで、朝の段階でSLばんえつの送り込みと並びました。DE10 1124は何処??
DE10形を先頭とした編成が5番線に入ってくると、ホームは大賑わい。HMは昨年と同様のようです。
この日の牽引機は、郡山車であるDE10 1124。1971年・汽車會社製造で、これまた年代モノです。
続いて客車を紹介します。1両目はスハフ42 2173。レトロ花回廊号は全車指定席だそうです。
2両目はオハ47 2266。この3本線は、旅客列車が3等級だった時代に3等客車を意味していたのだそうです。
3両目はスハフ32 2357。「・」は何を意味しているのだろう?
最後尾の様子。扉は付いておらず、後方展望が望めるようになっています。
続いて車掌室も紹介します。圧力計が付いていますね。放送装置はマイクジャック方式のようです。ハイケンスのセレナーデは積んでいないようです。
続きまして、5月29日の模様を紹介します。
レトロ花回廊号である編成は、8時50分頃に新津運輸区から出てきました。一旦古津方に行き、入れ換えたようです。
当該編成は、9時2分頃に5番線に入線し、キハE120系との並びが実現しました。
この日の牽引機は、長岡車であるDE10 1680。昭和49年・日本車輌製造です。
停止位置付近では、バウチャーと引き換えに特製弁当の配布が行なわれていました。
9時20分に新津駅を発車。今泉には12時49分の到着でした。尚、帰り便は、今泉14時30発で、新津着は17時54分でした。
レトロ花回廊号のレポートは以上です。2日間とも好天には恵まれませんでしたが、今年も新緑の米坂線を旧型客車が走り抜け、車内外は多くのレイルファンで賑わいました。次に旧客が走るのはいつでしょうか。
次は、九州新幹線関連の乗り継ぎ旅行の模様をお伝えします。