クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

武蔵野線全駅下車への道 第1回(その8)

2012-11-11 00:41:44 | 首都圏地区

新小平駅から16時15分発の1564E(205系M26編成)に乗車して、この日最後の下車駅へ。



16時23分に北府中駅に到着。島式ホーム1面2線の構内ですが、横には錆びた側線が多数あります。



改札を出ました。西方に東芝の工場があるからか、自動改札が8台設けられています(Suica専用を含む)。駅員は配置されているもののサポート業務のみで、指定席券売機などになっています。尚、改札をくぐって右手にトイレがあります。



さて、西口は東芝専用口です。私は東芝の社員ではないのでレポートはしません。



東口に出て歩道橋を渡って駅舎撮影。昭和37年7月改築の橋上駅舎です。山陽本線の塩屋駅と同タイプのもので、駅前広場がありません。



この橋上駅舎を別の角度から。東口は階段が2本あることがわかります。歩道橋を取れば、駅舎の全貌がわかりますけどね。バリアフリー設備はありません。尚、駅前の道路は府中街道です。



北府中駅には待合所がないので、向かいにある北府中公園へ。園内にはきりんさんやぞうさんなどの銅像がいくつかあります。子供達が遊んでいないのを確認し、見取り図を描くなどしばし休憩。



駅に戻って、歩道橋の上から。駅前のNEWDAYSの屋上の緑化事業は面白いと思いました。尚、南方には国際航業。



こんどは府中刑務所方を望んで。眼下にはミニストップがあり、案外便利な一帯です。


16時53分発の1643E(205系M28編成)に乗車して帰路に就きます。競馬帰りのおっさん達で混雑していましたが、中央線乗り換えの西国分寺で着席を果たします。南浦和にて京浜東北線1606B(E233系145編成)に乗り継いで。



17時33分に浦和駅に到着。グリーン券を購入するついでに西口に出てみました。ただ、完全高架化に向けて乗り換え通路は


17時48分発の高崎線937M(E231系U591編成)に乗車。2席独占できないので、買い物帰りの女性の隣に座って、北朝霞で購入した神戸屋のパンで夕食。彼女が熊谷で下車して本庄を過ぎると、急に眠気に襲われました。高崎到着後、749M(115系T1041編成)~1753M(115系N21編成)と乗り継いで上越線を走破。「はくたか」を見るために一旦越後湯沢で降り立ったら寒かったです。


これは2012年3月17日のダイヤ改正前の乗り継ぎ旅です。長岡にて信越本線463Mに乗り継ぎました。所定4両のところ3両(115系N11編成)で運転されてたので可也の混雑でした。


 今回は、2300円(運賃のみ)で武蔵野線の8駅を巡ってきました。雨でも気象条件がよく、お得に順調に巡れたのは幸運でした。新秋津駅の「Beans Annex」は宿題ということで。
 次は、この1週間前に行なった、3月3日の「きたぐに」利用の旅をお伝えします。


武蔵野線全駅下車への道 第1回  おわり


参考サイト   さいきの駅舎訪問


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング