クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

飯田線全駅下車への道 第4回(その9)

2014-02-13 22:43:01 | 中部縦貫線

牛久保駅から8時21分発の3511M(213系H9編成)に乗車。2席独占出来ないので、新城に行くとおぼしき眼鏡をかけた女の子の隣に座ります。



8時41分に東上駅に到着。交換可能駅で、対面式ホーム2面2線+引き込み線1本の構内です。



まずは駅裏を。正面には迎葉山 妙劉別寺。また、豊橋方には「わくぐり神社」(出産、安産の神)などが。



構内踏切を渡って駅舎の中へ。無人駅で、長椅子が1列にあるだけです。券売機の類もありません。ただ、窓が3つあってやや明るい印象です。



それでは駅舎撮影。平成19年2月築のコンクリ駅舎です。駅前からはコミュニティーバスが発着しますが、訪問当時は火曜日、水曜日、木曜日、土曜日の運転でした(現在は金曜日も加わっています)。



この駅舎を見方を変えて。大木と桜の木が存在感を出しています。尚、東上駅には周辺を含めてトイレはありません。



短い時間ながらも周辺散策。駅前は閑静な住宅地となっていますが、道か狭くしかも急坂です。



5分ほど歩くと国道151号に出て、東上郵便局に到着。歩道がなく危険なのでこの辺りで戻ります。



最後に時刻表を。上り35本、下り34本です。1時間に1本という時間帯もありますが、概ね1時間に2~3本ずつです。


9時6分発の520M(213系H3編成)に乗車して豊橋方面へ。



9時11分に長山駅に到着。交換可能駅で、対面式ホーム2面2線の構内です。跨線橋はありません。反対側のホームにいる313系R編成は、当駅始発の522M。



待合室に入ります。壁伝いにベンチが設けられています。無人駅で券売機の類もありません。



それでは駅舎撮影。平成14年2月築のコンクリ駅舎です。辰野方にトイレがあるので、調査終了後にすぐさま直行。


続きはこちら


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング