クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

青年の交流会乗り継ぎ 2014(その6)

2014-07-09 21:45:55 | 中央本線

前回はこちら



横浜線の電車を一通り見た後、一旦改札を出ました。八王子駅の南口は、ペデストリアンデッキを歩いているとサザンタワーに圧倒されました。下層の6,7階部分はオリンパスホールになっています。



そして、南口の駅舎を撮影。近未来的デザインの「CELEO」で、ビックカメラが入っています。



再び改札前を通過して北口に出ました。このデザインの駅舎は学生時代にも撮影したことがありますが、よく見ると「SOGO」の文字がありません!一体どうなっているのか?



内部は「CELEO」になっていました!そごうグループが撤退して「セレオ北館」になっていたのです。



で、北口の向かいには「東急スクエア」があります。中核駅の駅前の大型店舗の最大のライバルは「エキナカ」なのです。



一通り調査を終えた後、10時45分発の中央特快1024T(E233系T25編成)で新宿へ。新宿到着後、小田急線の各駅停車に乗り継いで参宮橋で下車。国立オリンピックセンターに行き、青年の交流会に参加しました。



代々木公園駅まで歩いた後、東京メトロで押上駅に降り立って東京スカイツリーへ。



団体予約だったので極めてスムーズに天望回廊へ。眼下には曳舟駅と京成曳舟駅。横断する線路は東武亀戸線。



そして、最高到達点451.2mの「ソラカラポイント」に到着。逆光なので霞んで見えますが。



その後、フロア345に下りてフロア350へ。向こうに見える橋脚の道路は首都高6号線向島線。



再び曳舟方面を望みます。時折、京急の赤い電車が通っていきます。



押上駅に戻り、東京メトロで大手町駅まで行き、東京駅まで歩いたところで解散。今春復元された東京駅の壮麗な駅舎を見て。



Maxとき341号(E4系P12編成+P21編成)と信越本線457M(115系N19編成+L4編成)と乗り継いで新津に帰還しました。


 「青年の交流会乗り継ぎ 2014」は以上です。今回は、スカイツリーに登れて且つ横浜線の現状を眺められ、誠に収穫の多い乗り継ぎ旅でした。ただ、Maxとき341号の指定席車のお客さんの大半が越後湯沢で下車したのは気になりました。北陸新幹線開業後が思いやられます。
 次は、485系いなほ号の最終日をお伝えする予定です。


最後までお読みいただいてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング