15時18分発の6779(8000系8710編成)で和田町駅を出発。
15時23分に西谷駅に到着。島式ホーム2面4線の構内です。
駅舎に入る前に駅名標を。西谷駅は「SO08」です。
エスカレーターを上がって駅舎の中へ。自動改札は6台。トイレは改札をくぐって正面に。
自由通路を挟んで向かいにはSTATION ISTと自動券売機と窓口が。
さて、南口に出ました。1966年5月1日に橋上駅舎になりました。駅前広場がないので、このような画角でしか撮れません。とにもかくにも、この駅に降り立って相模鉄道全駅下車達成。
駅前の様子。ヤマザキショップの向こうに東海道新幹線が通じていますしょっちゅうN700AやN700Sが通過していきます。
左手に下りると坂になっています。数分歩くとJA横浜が。
再び改札前を通過して北口に出ました。南口以上に狭く、通路も半分くらいです。
駅前はアパートだらけ。左に折れるとセブンイレブン。
セブンイレブンを抜けると国道16号に出ました。向かいにはガストが。
出た先は西谷駅前バス停になってました。もうすぐバスが来るということで、しばしバスウォッチング。程なくして、鶴ヶ峰駅経由若葉台中央行きの神奈中のバスがやってきました
しばらくすると、鶴ヶ峰駅川井宿経由中山駅行きの神奈中バスもやってきました
そして、旭台よこはま動物園行きの神奈中バスもやってきました少し遅れ気味??
話が変わりますが、JRグループは今日、今年度の「青春18きっぷ」及び「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」のあり方について発表しました。発売期間、有効期間、効力及び価格は前年並みということです。ただ注意しなければならないのは、今年からは「乞食きっぱー」向けの夜行列車が一切ないということです。
続きはこちら