今度のダイヤ改正では、宇都宮線や高崎線において「通勤快速」の廃止や日中帯の減便などが実施されますが、今回話題にするのは上越新幹線です。
上越新幹線では、「とき」4往復、「たにがわ」2往復でE7系が追加投入され、E4系の充当が減少します。具体的には、302C、305C、332C、339C、350C、400C、417C、477EがそれぞれE4系16連からE7系12連に変わり、E4系16連は新潟駅に来なくなります。340C/345CがE2系10連からE7系12連に変わる一方、343CはE4系16連からE2系10連にダウンサイジングされるのです。
さて、これからお伝えするのは、2021年1月30日と2月6日の303Cと305Cの充当シーンです。303C乗車記及び305C撮影記も登場します。どうぞご覧下さい。
2021年1月30日。「Maxとき316号」はP20編成でした。
ほどなくして「Maxとき305号」(P13編成+P52編成)が到着し、E4系名物の鼻合わせを見せてくれましたこのような光景は、新潟駅では3月改正で見れなくなります。
「Maxとき316号」が出発し、一瞬だけ鼻並びを見せてくれました。
2021年2月6日。長岡駅から「Maxとき303号」に乗車してみました。P14編成でした。
5号車のカウンターは、新潟県・庄内アフターDC時に施された「日本海美食旅」のまま。ガチャもそのまま。ただ、「緊急事態宣言下」のためアテンダントは不在。
3号車の灰皿跡。このようなリクライニングしない座席に座れるのはあと半年です。
新潟駅に到着すると、「とき314号」のJ52編成と一瞬並びました。
折角なので、「Maxとき305号」を撮影してみました。P22編成+P17編成の16連です。
前位が折角のP22編成ということで、1号車から順に側面を見てみましょう。先頭部には「日本海美食旅」が。
1号車の新潟方には、県北の名産品と新発田城が紹介されてました。
2号車の東京方には、磐越西線沿線(新潟市を含む)の名産や古町の芸妓さんが紹介されてました。
2号車の新潟方には、県央地域の名産と彌彦神社が紹介されてました。
3号車の東京方には、長岡周辺の名産と摂田屋が紹介されてました。
3号車の新潟方には、横長に「日本海美食旅」と。
4号車の東京方には、横長に「NIHONKAI GASTRONOMY」と。
4号車の東京方には、妻有郷と魚沼地域の名産及び棚田が紹介されてました。
5号車の東京方には、上越地域の名産と妙高山・いもり池が紹介されてました。
5号車の新潟方には、佐渡の名産と佐渡金山が紹介されてました。
6号車の東京方には、庄内地域の名物と山居倉庫が紹介されてました。
現美新幹線の運転終了から2ヶ月経ち、新潟駅の西山りっくの絵の描かれたショーウィンドーは真っ白に。
で、長岡駅の西山りっくの絵画だったスペースには、新潟アルビレックスBB!の応援フラッグが出されてました
ダイヤ改正寸前のE4系の光景は以上です。撮影日にも既に「同業者」がいたことから、3月に入ると新潟駅の新幹線ホームはかなり「密」になるでしょう。これからは、E4系自体が「葬式鉄」の巣窟になるでしょう。臨時の「Maxたにがわ」「Maxとき」がおすすめです。
さて、ダイヤ改正後に16連が見れるのはどこかって??越後湯沢以南になります。しかも、上下とも16連で走るのは高崎以南となり、高崎〜越後湯沢間に至っては下りの2本だけになります。
話が変わりますが、広島高速鉄道は昨日、3月13日のダイヤ改正に合わせて夜間帯に減便すると発表しました。20時以降は3往復(休日は1往復)減便となり、本通発広域公園前ゆきの終電が2345(6分繰り上げ)となります。
ところで今日、新潟駅の工事を見たところ、西側乗換跨線橋が骨組みだけになってました。次は、新潟駅高架化工事の「いま」をお伝えします。