クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

森宮野原に行ってきた(その2)

2022-12-03 12:14:00 | 信州地区

前回の記事で反映出来なかったですが、秋田内陸縦貫鉄道は一昨日、鷹巣〜阿仁合間について12月12日に運転再開すると発表しました。8月の豪雨被害で運転を見合わせていたものです。尚、法面工事が終わっておらず徐行運転を強いられるため、当面の間は始発列車の発車を10分ほど繰り上げるといいます。



さて、本題に。森宮野原駅から2分ほど歩くと、栄村震災復興祈念館が。平成28年に設置されました。



消毒、検温、住所記入を終えて中に入ると、相子恭平作のゆらりちゃん、つぐらちゃんがお出迎え



あの東日本大震災から半日あまり経った2011年3月12日のAM3:59頃、長野県栄村や新潟県津南町などで最大震度6強の地震が発生しました。



あの東北地方太平洋沖地震と同様、被災者は不安に苛まれて車の中で寝泊まりした人も少なくありません。2人の証言からもそれが読み取れました。



この展示を通じて、自分の身は自分で守るということを改めて認識しました。



展示を終えると、松本蟻ヶ崎高校の「笑顔」の書道がお出迎え



2011年3月12日の震災では、死者3名、軽傷10名などを出しています。飯山線が運転再開したのは、2011年4月29日のことでした。



で、別のブースでは、民俗資料が紹介されてました。



「絆」を見終えてもなお時間があったので、津南町に向けて周辺散策。



とあるシャッターでは猫の絵画が



県道507号を5分ほど進むと、栄村役場を通過。



国道117号に出ました。森大橋から眼下に望むと見事な滝が



長野県の除雪車がまさに出動するところでした


昨日、新潟駅8、9番線を見たところ、完全に撤去されてました。次は、新潟駅高架化工事の「いま」をお伝えします。


続きはこちら


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森宮野原に行ってきた(その1) | トップ | 新潟駅8、9番線が完全消滅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

信州地区」カテゴリの最新記事