和歌山線駅巡りの前にニュースをお伝えします。舞浜リゾートラインは昨日、「リゾートライナー(Type C)」を7月3日にデビューさせると発表しました。当初は5月21日としていたものの、TDL・TDS休園の影響で延期になっていたものです。TDL・TDSが7月1日になってやっと再開するので、賢明な設定だといえよう。尚、Type Cは、2023年度末までに全5編成揃うといいます。
さて、本題に。9時51分に大和新庄駅に到着。国道24号を越えてしばらくすると、右手にはドラッグセイムスが。
大和新庄駅を出て10分、スーパーマーケットマルシゲを通過。
そのマルシゲから2分ほど、右手に新庄郵便局が。
新庄郵便局の向かいにある三角屋根の建物。近鉄御所線の近鉄新庄駅です。次に来たときは是非利用したいものです。
10時32分発の449T(105系SW008編成)で大和新庄駅を出発。
10時38分に玉手駅に到着。片面ホーム1面のみの構内です。
それでは駅舎撮影。平成3年3月開業の、ホームと吹きさらし防止板だけの駅です。ホーム内には何基かのベンチが設えられています。
階段とかスロープとかを上がった先には、自動券売機と簡易ICOCA改札機が。
で、王寺方にはブロック積みのトイレが。
滞在時間は15分。付近には京奈和自動車道が。無料の高速道路です。
県道116号を6分ほど進むと県道118号に突き当たり、ローソンに出ました。このあたりで引き返します。尚、反対側に進むと、あのラグビーの強豪校である御所実業高校があったりします。
話が変わりますが、JR東日本は今日、「のってたのしい列車」を来る7月3日より順次運転を再開させると発表しました。7月3日に先陣を切って再開するのは「リゾートしらかみ」であり、翌日には「リゾートあすなろ」が運転を再開します。新潟地区の「海里」「現美新幹線」「越乃shu*kura」は8月1日にそれぞれ運転を再開します。そして、この日には「SLばんえつ物語」が今年の初運転を迎えます。来月から「旅に出よう! 日本を楽しもう!」キャンペーンが実施されることだし。
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます