徒然なるまま”僕の趣味と遊ぶ”

タイガース、水彩画、鉄道などの、僕の気ままな”独り言”

冬の北海道旅行 ③ 網走流氷観光

2012年02月17日 15時01分12秒 | 旅行・観光

網走は、北緯44度にあり、オホーツク海沿岸は海が凍る南限だそうです。
この流氷は、極寒のオホーツク海北部で誕生し、南下するにつれて大きくなっています。

今回の旅行の主目的がこの流氷を見ることです。
この季節、いかに天候が良くても風や海流などの影響で、見ることが出来ないことがあるそうです。
つまり、昨日見れても、今日は見れないという場合があると聞きました。

まさしく流氷で流れているので、このクルーズは1日の内、わずか1時間しか機会がありません。

層雲峡を出発する時から現地に電話で問い合わせたところ、どうやら見れるということでした。
途中、石北峠では、天候が悪く、吹雪いていましたが、昼過ぎに網走に着いた時は、青空が見え、ホッとしました。 

   
  朝、層雲峡を出発する時の気温 -15℃    砕氷船乗り場  

  

 
 流氷砕氷船から - 動画 -

 

網走流氷砕氷船とは・・・・
この砕氷船の一番の特徴は船首が氷に乗りかかり船の重みで砕氷する構造です。
初めから、観光用の砕氷船として造られたのは世界初で、構造は、南極観測船”しらせ”のミニチュア版だそうです。

同じ大きさの船では、一般的には1500馬力(1103KW)に対して、およそ倍の3000馬力あり、50cmの氷板を85%の出力で3ノットの速度で連続砕氷しながら進み事が出来るそうです。


冬の北海道旅行 ② 層雲峡温泉氷爆まつり

2012年02月16日 10時54分22秒 | 旅行・観光

冬のイベントが、北海道各地で行われています。
札幌の雪まつりは、有名ですが、他にも支笏湖氷まつり、知床フアンジー、小樽雪あかり、阿寒湖氷上フェステバルなど、冬なればこそのイベントがあります。

層雲峡温泉氷爆まつりもその一つです。
1976年に始まり、今は第37回を数え、地元の層雲峡温泉観光協会が主催し、石狩川の河川敷に氷柱や氷のトンネルなど、ライトアップが作り出す幻想的な美しさをかもしだしています。

といっても、覚悟をしてきたと言っても、降りしきる雪と冷たい風で寒さには勝てず、そこそこにホテルにとって返しました。

 

 

 

 

 


冬の北海道旅行 ① 層雲峡

2012年02月15日 12時34分40秒 | 旅行・観光

去る10日から冬の北海道へ行ってきました。
これで、6回目の北海道旅行ですが、冬の北海道は2回目です。

過去の北海道旅行は、ほとんど個人旅行だったのですが、今回は某ツアー旅行で行きました。
今回の主目的は、流氷を見ることです。

毎年、1月の末には流氷は来るのですが、所詮 自然現象により、気候や海水の流れ、風の向きなどで見れない時もあるようです。
特に最近、温暖化等で氷も少なく見れる機会が少なくなってきているということです。

初日は、層雲峡温泉泊まりで、2日目に網走で流氷見学の予定ですが、果たして運良く、流氷を見ることが出来るでしょうか?

当初、新千歳空港から岩見沢を経由して砂川、旭川を経由して層雲峡に入る予定だったのですが、報道されている通り、岩見沢には記録的な積雪で、至る所交通止めがあり、う回をすることになりました。

  
       
 旭川までの車窓から  このような景色が延々と続いています。
 

距離的には、遠くなるのですが、占冠、富良野から旭川に出ました。
う回したお陰で、雪で先がさえぎられることがなく、遠回りしたにも関わらず、時間的遅れはほとんどありませんでした。

層雲峡は、大雪山国立公園に位置し、石狩川を挟み約24Kmにわたって断崖絶壁が続いています。
層雲峡では定番の流星・銀河の滝の見学のため下車して、改めて北海道の冬の厳しさを知りました。

以前に訪れたのは、初夏で、その時の風景は、全く違いました。
滝の見学といっても、その様子は全く見えず、顔に当たる雪が顔中、冷たいというより、痛く感じ、その後は感覚がなくなり、写真を撮るのがやっとで、バスの中に逃げ込みました。

  
    視界が悪く、滝どころかあたり一面、白い幕が張ったようでした。

 

気温が何度だったのか、不明ですが、翌朝の気温はー15℃だったので、それ以上の寒さがあったのではないでしょうか?

ホテルで夕食のあと、層雲峡の氷爆まつりの見学に、粉雪降る中出かけました。
この時は、すでに厳しい寒さを経験しましたので、対策をして出かけました。
次回は、この氷柱がライトアップされた”氷爆まつり”について書きます。


鉄道うんちく ⑦ 冬の風物詩”ササラ電車”

2012年02月09日 08時39分01秒 | 鉄道のよもやま話

札幌や函館の市街地の冬の交通を支えるのは、路面電車なのです。
積雪の対策として、両市では”ササラ電車”が活躍しています。

この電車のお陰で積雪時は、自動車より路面電車で移動した方がいいとまで言われています。
この”ササラ電車”とは、積雪時に併用軌道では除雪を行う際、竹製のブラシを取り付けた除雪車両のことです。

    

ササラとは、食器類の洗浄に使う器具のことで、竹や細い木などを束ねて造ったもので、”たわし”等がこれに相当します。

1925年(大正14年)から、ほうきをヒントに考案されたとされています。
今では技術が進んだのですが、仕組みはほとんど変わらず、線路につまった雪をうまく掘り出すには、このササラ電車が一番とか・・・・・

ヨーロッパやアメリカでは、ブラシを回転して除雪するシステムは、19世紀から既に用いられたようです。

今冬は、昨年の11月17日未明から本格的な積雪となり、今はフル稼働しているとか・・・・

明日より北海道に行ってきます。
12日には、札幌雪まつりを見てきますので、その時、運が良ければササラ電車が見れるかも知れません。

と言っても、かなり難しいかも知れません。
と言うのも、このササラ電車が活動するのは、雪が踏み固まらない午前4時頃に走行しているということですので・・・・・・。    

4~5日、当ブログをお休みします。


鉄道うんちく ⑥ 阪急の小林イズム

2012年02月07日 07時56分59秒 | 鉄道のよもやま話

阪急電鉄は、小林一三の創業であることは、よく知られていますが、彼のやり方は官制に対する反骨精神そのものでした。

それが、今でも阪急の経営基盤となっており、ひいては大阪の文化とも繋がっているものです。

阪急は、1910年(明治43年)、梅田ー宝塚間及び途中からの石橋ー箕面間の支線が開業しました。
当初の社名は「箕面有馬電気軌道」で、軌道とは路面電車のことですが、勿論、実際は路面電車ではありません。
これには色々経緯があるのですが・・・・

  
  明治43年3月10日 開業日の梅田停留所    明治43年頃 神崎川をわたる1型 

小林一三は、慶応を卒業後、三井銀行に入社しましたが、その後、阪鶴(はんかく)鉄道に転職します。
阪鶴鉄道は、現在のJR福知山線です。

当時、阪鶴鉄道は、国有化が決まっており、それに代わるべき鉄道会社をつくろうと計画を立てたのが、梅田ー宝塚、有馬間及び宝塚ー西宮間でした。

普通は、鉄道事業は、大都市間の輸送が常識でした。
ところが、計画を立てたところは、当時は畠や田圃しかない田舎でした。
しかも、大阪ー宝塚間は、阪鶴鉄道が走っており、ここにもう一本通すなどとは、全く常識では考えられないことでした。

乗客がいなければ、その乗客をつくるという発想なのです。
広大な土地を購入し、住宅を建て、郊外がいかに人間的で健康的ということをアピールしました。
第1号は、池田新市街地で、ここは阪急の発祥の地とされ、小林自身もこの地にズーと住んでいました。

他に箕面に加えて、宝塚沿線の豊中、売布神社や清荒神付近、岡本などの神戸沿線、稲野(伊丹線)、甲東園や仁川(今津線)などに土地を買い、線路を引き、線路の延伸と共に乗客を確保してゆきました。

 
  旧阪急百貨店 1階コンコース          1925年(大正14年) 製造  10系

特に、宝塚の開発には力を入れ、行楽施設、文化施設を設け、いわゆる通勤客だけではなく行楽客の流れを呼び込みました。

その上、ターミナルに百貨店を作り、当時既存の高島屋や大丸の客をも取り込み、客の流れを大きく変えて行きました。

これは「官」から「民」への主導権を取り、大阪の文化圏を築いてきました。
未だに、「官」に対する反感が強く、当時の国鉄の「大阪駅」の近くに終点、ターミナルを置きながら、「大阪」という駅名は使いませんでした。
それは、他の大阪の私鉄や地下鉄も、「梅田」に統一し、ここに東京への対抗心をも引き継いでいきました。


プロ野球 各球団のスローガンは・・・・セ・リーグ編

2012年02月05日 09時50分54秒 | 野球・タイガース

昨日は、パ・リーグの各球団のスローガンを書きました。
今日は、セ・リーグの各球団のスローガンについて書きます。

中日     「Join us ファンと共に」
        昨年、フアン離れがささやかれ、今年からファンサービス部を新たに設置しました。
        球団社長曰く「ファンや地域の人達と・・・一体となって・・・・」

         

ヤクルト  「POWER oF UNITY   ~心をひとつに~」
        昨年と同じです・・・・

巨人    「Show the SpiritS  躍動」
       字の意味のとおりですか・・・・・あれだけの補強したので躍進しなくてはダメでしょう。
       昨年は”結束”でしたが・・・・

 「Show the Spirits 躍動」 
        
 (注) 読売の公式のスローガン表示を見つけることができませんでした。

     

阪神    「Go for the Top  熱くなれ!」
       熱くなれ・・・とは今までは熱くなかったのかと思うのは、考え過ぎでしょうか?
       より熱くなって、頂点を目指して欲しいものです。

広島    「破天荒」
       辞書で意味を引くと「今まで為し得なかったことを初めて行うこと。前人未到の境地を切り
       開くこと」だそうです。
       監督自身から「殻を破らないと・・・バカになれ・・・・めちゃくちゃになれ・・・・」

          

横浜    「熱いぜ! 横浜DeNA」
       阪神と違って、既に熱くなっています。 監督だけでは・・・・・

各球団のスローガン通りの戦いが、今年1年行われるでしょうか?
結果がどのようになるか、この1年を楽しみにしていきたいものです。

 


プロ野球 各球団のスローガンは・・・・パ・リーグ編

2012年02月04日 13時34分58秒 | 野球・タイガース

今日は、立春です。
暦の上では、春となったのですが、まだまだ厳しい寒さが続いています。
沖縄では、多くの球団が、開幕に向けキャンプをはっています。

2012年の各球団は、スローガンを決めています。
ほとんどがその球団の監督が決めたと思うのですが、その意図通りに進めることが出来るのでしょうか?

明日はセ・リーグを、今日は、パ・リーグのスローガンを紹介します。

パ・リーグ

ソフトバンク   「 V V (ブイブイ)」
                    昨年は”ダ”でした。 やるんダ! 勝つんダ!  超えるんダ
           今年は、連覇するということで、合言葉は”ブイブイ”ダそうです。
           毎年ユニークなスローガン、キャチフレーズです。

                 
                          ソフトバンク                   日本ハム      


日本ハム    「 9 + 」 (ナインプラス)
           フアイターズ誕生から”9”年。プレーオフ含むCS進出”9”度。選手(ナイン)とフアン
           や地域社会、スポンサーなどの絆を「+」で表しているそうです。

埼玉西武    「出しきれ!ライオンズ」
          選手の熱、チームの熱、ファンの熱、三位一体となって力を出しきれ!
          そして、全力を出しきれ!・・・・・


                 

               埼玉西武                      オリックス             

オリックス    「新・黄金時代~2012年 頂点へ ~」
          3年連続Bクラス、特に昨年の悔しさを乗り越えて今年は優勝へと言うことでしょうか。

楽天       「Smart & Spirit 2012 、ともに 前へ」
           被災地、東北のファンと共に・・・・・


           
           
               楽天                        千葉ロッテ   

 

千葉ロッテ   「和のもと、ともに闘おう!」
          過去2年”和”だけだったのですが、昨年後半は覇気がないと言われ、闘志をだせ
          と言うことだそうです。
            


キャンプ・イン、注目の選手の状態は・・・・

2012年02月02日 08時45分06秒 | 野球・タイガース

2012年のタイガースがスタートしました。

キャンプ地沖縄には10チームが集結しており、2月には練習試合、オープン戦含め8試合予定されています。

久保と平野も昨日、キャンプ前に契約更改がすみ、全員が揃ってのキャンプインとなりました。

また、昨日には、新ユニフォームが発表されました。
白と黒が基調で、ホームの縦じまがタイガースらしさが出ていたぐらいで、これといったインパクトがありません。
強いて言うなら、胸から首にかけての黒い(ビジター用は白い)線でしょう。
せめて、少しでも、タイガースカラーの黄色をポイントにおいて欲しかったのですが・・・・・・

  
  キャンプ開幕で挨拶する和田監督        新ユニフォーム 胸にはキャプテンマークが・・・

 

このキャンプの様子は、スカイAで放送され、その解説者が昨年ヤクルトを辞め引退した浜中でした。
初めてとは思われない程、しゃべくりもうまく、要点をとらえて話をしていました。
ただ、将来の4番バッターと言われた浜ちゃんも怪我には勝てなかったのですが、今のタイガースで将来の4番バッターをどのように見たのでしょうか?

  


今の時点での注目の選手は、ルーキーの伊藤隼太と首脳陣一押しの中谷です。

伊藤は、中距離バッター、アベレージバッターという感じで鋭い打球を飛ばしていました。
浜ちゃんに言わせれば、鳥谷タイプだそうです。

中谷は、フエンス越えを時折打ち、伊藤より豪快という感じを受けました。
数ははっきりしませんが、30本以上外野席に放り込んだようです。
ここも、浜ちゃん曰く、生え抜きの4番として期待したい、飛ばす力は非凡なものがあるようです。
が、怪我だけはしないようにと我がことと重ねて思いだしたようです。

投手の打撃練習やバンドの練習も初日から全員やっていたようです。
他に報道等では、城島が1塁の守備練習をしていました。
これは、以前より言われているように、1塁の守備も場合によってはあるということで、今は膝をあまり使わずにリハビリとして足腰を鍛える方法のようです。

 全部見ることが出来ませんでしたが、今年のタイガースは、この沖縄の土地に1ヶ月落ち着いて練習に励みます。
この1ヶ月の成果が、今シーズンに勝利を導いて欲しいものです。 


映画「麒麟の翼~劇場版・新参者~」

2012年02月01日 10時40分41秒 | 映画・社会

テレビドラマ”新参者”で連載され、今回、同じ東野圭吾の推理小説「麒麟の翼」が映画化され、見てきました。
テレビでは、時々見ていたのですが、テレビではない見ごたえがあり、当たり前ですが、大きなスクリーンで見るとまた違った気持で集中させられます。、

東京・日本橋の麒麟の像の下で腹部を刺された男の人が力尽きて倒れていました。
被害者は、カネセキ金属の製造本部長、青柳武明(中井貴一)。
彼は、8分間も腹部を刺されたままこの日本橋まで歩き続けたと思われ、なぜ、人の助けも受けず、ここまで来たのか、なぞが深まります。

 

主人公の所轄の刑事・加賀恭一郎(阿部 寛)は、遺族と丁寧に向かい合い、容疑者を調べ謎を解き明かしてゆきます。

最初に上がった容疑者は、被害者のカバンを持っており、殺人現場の近くで潜んでいた八島冬樹(三浦貴大)で、彼は職務尋問を受けて逃亡し、その際トラックと接触し意識不明となります。

八島と同棲している中原香織(新垣結衣)が、彼が殺人をするような人間ではないと、抗議し、八島を容疑者として捜査本部は決めかけますが、彼と被害者との関係が明るみにされるとともに、新たな展開をしてゆきます。

被害者青柳と容疑者と考えられた八島との関係が明らかにされると、被害者に労災隠しなどの容疑がかかり、マスコミから非難が集中され、被害者の家族、親子に亀裂が生じます。
しかし、八島の生い立ち、青柳の家族との関係などを調べて行くと、青柳の息子の青柳悠人(松阪桃季)の過去のある事件が問題となります。

その事件とは、青柳悠人の学生時代、水泳選手としていた時に起こった事件で、その時の教師糸川(劇団ひとり)の対応などが、この殺人事件に関係があると、加賀と若手の刑事松宮脩平(溝端淳平)のコンビが付きとめます。

 
   加賀刑事と松宮刑事の名コンビ          最初の容疑者八島とその恋人中原

事件の影にひそむ家族、恋人との関係にもせまり、ミステリーとしてだけではなく、ヒューマンドラマとしても楽しめるものです。

 看護婦の金森登紀子(田中麗奈)が、加賀に偉そうに加賀の父親(山崎努)の3回忌に出席するように云うのも、今までの経緯を知らなくとも、テレビのドラマを見なくとも充分分かるようになっていました。

映画の余韻が残る最後のキャスト紹介に、向井 理の名前が流れますが、はて、どこのシーンに出ていたのか、あなたは分かりましたか?
これから見られる方がおられたら、探してみてはどうでしょうか・・・・・

 
  日本橋にある翼をもつ麒麟像               水天宮 安産祈願と水難除けも・・・

 東京に行けば、また行くところが増えたようです。
水天宮と日本橋も何年か前、東京に出張の際、行ったのですが、もう一度行ってみたくなりました。
まして、日本橋にある”麒麟の翼”などは全く記憶になく、ここが日本の街道の出発点と言うことを意識しながら、見てみたいものです。