高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

暑さ、再び

2012年08月21日 | Today's garden
 2週間ぶりに、庭の芝刈りをやりました。今日は暑くなりそうだったので、気温が上がる前、朝9時に作業を始めました。芝刈りは、エンジン自走式の芝刈り機を使って、だいたい2時間掛かります。11時くらいに作業を終えましたが、たっぷり汗をかきました。
 芝生を刈った後の、きれいな庭の写真を撮りたかったのですが、終日、日差しが強かったので、今日は花のアップの写真を中心に撮りました。


↑ゲラニウムのロザンネが花盛り。


↑例年だと8月に入ると咲き始めるホリーホックですが、
今年は2週間以上遅れて、やっと開花しました。


↑このヘリオプシスはまだ元気。ここは朝日が
当たらないので、他の株より開花が遅かったのです。


↑ピンクのベルガモット。


↑赤、ピンクに続いて、白のベルガモットも咲き始め。


↑ガーデンストーリーの庭で、今年、最後のデルフィニウム。


↑庭の所々で、何と、まだジギタリスが咲いています。8月に
ジギタリスの花が見られるのは、標高1500mにある庭ならでは。


↑昨年の秋に植えたユリが咲きました。ユリが
無事に芽吹いて花が咲く確立は50%くらいです。


↑アナベルの奥で、ミナヅキも咲き始めました。


↑芝を刈る際、落ち葉も集草できるので、庭がきれいになりました。
これだけ日差しが強いと、なかなか、いい庭の写真は撮れません。


↑山野草コーナーで咲くカワミドリとキキョウ。


↑こちらはマルバダケフキ。種から育てた山野草です。


↑キッチン・ガーデンでは、ミニトマトが色づき始めています。


↑ウッドデッキ前の雑貨コーナー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする