小中学校の同級生とゴルフに行ってきました。私の通っていた学校は各学年に1クラスしかなかったので、高校に上がるまでの9年間、ずっと一緒にすごしたクラスメイトです。余談ですが、私の通った高校は、3年間クラス替えがなかったので、小中高を通して、同級生は2組だけ。とてもシンプルです。

↑今回、訪れたのは「望月東急ゴルフクラブ」。苗を仕入れに行く「浅科グリーン
マーケット」から車で15分くらいの所にあるゴルフ場で、今回、初めてプレーしました。

↑山あいを切り開いて作られたコースですが、どのホールも広く、
また、隣りのホールとは離れているので、ゆったりした印象でした。

↑ティーグランドにて。

↑このように、どのバンカーも形が入り組んでいて、その造形美が
面白かったです。芝生や木などの自然を利用したランドスケープ
デザインという側面では、ゴルフ場と庭には、共通点があります↓


↑グリーンにて。

↑ゴルフ場に行っても、やはり、花に目が行ってしまいます。
いろんな種類のツツジが、見頃を迎えていました。

↑カート道路沿いに、剪定して形を整えられたオオデマリの並木がありました。

↑藤棚もありました。

↑カートは電気式なので静か。エンジン式よりスピードが速いので驚きました。

↑カートには、GPS機能を持ったコース案内ディスプレーが備えられていて、
グリーンまでの距離やグリーン上のカップの位置、前の組のカートの位置など、
たくさんの情報が表示され、とても便利でした。スコアも記入できました。

↑お昼に食べた坦々麺。ミニ卵そぼろ丼も付いていて、おいしかったです(^^)

↑今回、訪れたのは「望月東急ゴルフクラブ」。苗を仕入れに行く「浅科グリーン
マーケット」から車で15分くらいの所にあるゴルフ場で、今回、初めてプレーしました。

↑山あいを切り開いて作られたコースですが、どのホールも広く、
また、隣りのホールとは離れているので、ゆったりした印象でした。

↑ティーグランドにて。

↑このように、どのバンカーも形が入り組んでいて、その造形美が
面白かったです。芝生や木などの自然を利用したランドスケープ
デザインという側面では、ゴルフ場と庭には、共通点があります↓


↑グリーンにて。

↑ゴルフ場に行っても、やはり、花に目が行ってしまいます。
いろんな種類のツツジが、見頃を迎えていました。

↑カート道路沿いに、剪定して形を整えられたオオデマリの並木がありました。

↑藤棚もありました。

↑カートは電気式なので静か。エンジン式よりスピードが速いので驚きました。

↑カートには、GPS機能を持ったコース案内ディスプレーが備えられていて、
グリーンまでの距離やグリーン上のカップの位置、前の組のカートの位置など、
たくさんの情報が表示され、とても便利でした。スコアも記入できました。

↑お昼に食べた坦々麺。ミニ卵そぼろ丼も付いていて、おいしかったです(^^)