庭に咲く花が日々増える中、朝から庭に出て、草花の手入れを行いました。今日のメニューは
・ナーセリーに、まだ残っていたルドベキアを移植し、ナーセリーを整理。
・宿根草の植え替えや雑草抜きなど、花壇の整理。
・アナベル、赤房すぐり、ヤマアジサイなど、灌木の手入れ。
・樹木の枝葉の剪定。
・雪で壊れたコンポストの修理。
などです。今日は、ちょっと余裕があったので、庭を注意深く観察しながら、いつもよりゆっくり、作業をこなしました。
↑雨が降って、庭全体がしっとり潤いました。
↑銅葉のファイアークラッカーやスモークツリーがアクセントに。
↑つぼみが次々に開花中のレンゲツツジ。
↑チューリップは、そろそろ見納め。
↑可愛らしい花姿と色のティアレラ。
↑年々、増えているアジュガ。
↑オオデマリが白くなってきました。
↑疑似井戸の両側に、株分けしたフォスタを移植したら、ぐっと雰囲気が良くなりました。
↑小さな袋状の花を付けるブルーベリー。収穫は8月に入ってからになります。
・ナーセリーに、まだ残っていたルドベキアを移植し、ナーセリーを整理。
・宿根草の植え替えや雑草抜きなど、花壇の整理。
・アナベル、赤房すぐり、ヤマアジサイなど、灌木の手入れ。
・樹木の枝葉の剪定。
・雪で壊れたコンポストの修理。
などです。今日は、ちょっと余裕があったので、庭を注意深く観察しながら、いつもよりゆっくり、作業をこなしました。
↑雨が降って、庭全体がしっとり潤いました。
↑銅葉のファイアークラッカーやスモークツリーがアクセントに。
↑つぼみが次々に開花中のレンゲツツジ。
↑チューリップは、そろそろ見納め。
↑可愛らしい花姿と色のティアレラ。
↑年々、増えているアジュガ。
↑オオデマリが白くなってきました。
↑疑似井戸の両側に、株分けしたフォスタを移植したら、ぐっと雰囲気が良くなりました。
↑小さな袋状の花を付けるブルーベリー。収穫は8月に入ってからになります。