昨日、紹介したフロント・ガーデンの写真に続いて、今日は、バックヤード・ガーデンの写真をアップします。面積的には、バックヤード・ガーデンの方が広いです。
↑ペンションの横を通って、石段を上って裏庭に入ると、まず、この風景が広がります。
↑白い小花はブルーベリー。5月上旬の冷え込みで、花の付き具合を心配していましたが、
例年の8割くらいは咲いているようなので、まずまずの収穫(8月)になりそうです。
↑屋根付きベンチ前の花壇で咲くスウィートロケット。左下の銅葉はリシマキア。
↑自生種のクリンソウも咲きました。
↑ピンクの花は、シレネのレッドシャンピニオン。結構、花期が長いですね。
↑裏通りに面した花壇では、ルピナスが満開になりました。
↑花壇と花壇の間の小路を通り抜けると、奥にキッチン・ガーデンがあります。
↑手前から、キングサリ、レンゲツツジ、オオデマリ。この時季定番の共演です。
↑昨年は、ほとんど花を咲かせず、1年お休みしたキングサリ。今年は、見事に咲きました。
↑裏通りからバックヤード・ガーデンへの通路。ここは車も入れるようになっています。
↑右下の畝は、庭で採取した種を撒くナーセリー。
↑先週、畝を耕して、種を蒔きました。
↑昨年、庭で集めた宿根草の種。エキナセア、リクニス、ルドベキア、ベルガモットなど。
↑峰の原高原の野山で咲く山野草の種。今年は、ナーセリーを
広げたので、例年よりたくさん、山野草の種も巻いてみました。
↑ペンションの横を通って、石段を上って裏庭に入ると、まず、この風景が広がります。
↑白い小花はブルーベリー。5月上旬の冷え込みで、花の付き具合を心配していましたが、
例年の8割くらいは咲いているようなので、まずまずの収穫(8月)になりそうです。
↑屋根付きベンチ前の花壇で咲くスウィートロケット。左下の銅葉はリシマキア。
↑自生種のクリンソウも咲きました。
↑ピンクの花は、シレネのレッドシャンピニオン。結構、花期が長いですね。
↑裏通りに面した花壇では、ルピナスが満開になりました。
↑花壇と花壇の間の小路を通り抜けると、奥にキッチン・ガーデンがあります。
↑手前から、キングサリ、レンゲツツジ、オオデマリ。この時季定番の共演です。
↑昨年は、ほとんど花を咲かせず、1年お休みしたキングサリ。今年は、見事に咲きました。
↑裏通りからバックヤード・ガーデンへの通路。ここは車も入れるようになっています。
↑右下の畝は、庭で採取した種を撒くナーセリー。
↑先週、畝を耕して、種を蒔きました。
↑昨年、庭で集めた宿根草の種。エキナセア、リクニス、ルドベキア、ベルガモットなど。
↑峰の原高原の野山で咲く山野草の種。今年は、ナーセリーを
広げたので、例年よりたくさん、山野草の種も巻いてみました。