今朝の最低温度は16℃、そして、日中の最高温度は26℃近くまで上がりました。例年よりだいぶ早いですが、1年で最も暑い季節が到来しました。夕方、少し時間があったので、駆け足で庭を一周して写真を撮りました。

↑この時季は、アルケミラモリスが、とてもきれいです。

↑満開になったアストランティア。

↑7~8年掛かって、やっと大株に成長した白のゲラニウム。

↑ギボウシとミヤコワスレ。

↑落ち着いた色のジギタリス。

↑わりと花期が長いヤマボウシ。

↑反対色のコントラスト。

↑ガーデンストーリー自慢のデルフィニウムが咲き始めました(^^)

↑加速度的に花数が増え始めたバックヤード・ガーデン。

↑こぼれ種で増えたカンパニュラ。

↑リシマキアのプンクタータ。

↑ラムズイヤー。今年は倒れず、しっかり自立しています。

↑バラもきれいに咲いています。

↑ワインレッドのスカビオサ。

↑夕陽が差すフロント・ガーデン。

↑この時季は、アルケミラモリスが、とてもきれいです。

↑満開になったアストランティア。

↑7~8年掛かって、やっと大株に成長した白のゲラニウム。

↑ギボウシとミヤコワスレ。

↑落ち着いた色のジギタリス。

↑わりと花期が長いヤマボウシ。

↑反対色のコントラスト。

↑ガーデンストーリー自慢のデルフィニウムが咲き始めました(^^)

↑加速度的に花数が増え始めたバックヤード・ガーデン。

↑こぼれ種で増えたカンパニュラ。

↑リシマキアのプンクタータ。

↑ラムズイヤー。今年は倒れず、しっかり自立しています。

↑バラもきれいに咲いています。

↑ワインレッドのスカビオサ。

↑夕陽が差すフロント・ガーデン。