今、ペンション業はシーズンオフ。先週で、庭の片付けもゴルフ場でのアルバイトも終わって、1年の中で、最もゆっくり時が流れる時期を迎えました。朝も比較的時間があるので、昨日のスキー場に続いて、今朝はペンション村を1周してきました。

↑今日は、缶ごみの日だったので、まずはごみ小屋に立ち寄りました。
ペンション村の景観や野生動物のことを考えて、ごみはこの小屋に出します。
手前の小屋は裏の7番通り用、奥がガーデンストーリーがある6番通り用。

↑すっかり静まり返った朝のペンション村。12月に入ると、町から
上がってくる業者さんも少なくなって、車通りはほとんどありません↓


↑すぐに道路を逸れて山の中へ。ここは1年ぶりに通る林ですが、ルーシーはその時のことを
ちゃんと覚えていて、道がなくても、1年前に歩いたルートを先導してくれます。

↑大きなミズナラが、根元から折れて倒れていました。

↑林を抜けて第1ヴィレッジへ。

↑ガーデニング仲間のひらたペンションさん。全てのバラの苗に、ちゃんと
雪囲いがされていました。オーナーのバラへの愛情が伝わってきます。

↑こちらはペンションチロルさん。今年からオープン・ガーデンに参加してくださいました。
オーナーはDIYが大好きですが、こんな季節になっても、エクステリアを製作中でびっくり。

↑ペンション村にある観音堂。40年前にこの村ができた時、ここの安全を
願って、ふもとの村から上がってこられた観音様が、安置されています。

↑根子岳へ通じる登山道の入り口。

↑登山道には丸太橋が架かっています。

↑北アルプスの見晴らし台。先週、ここに設置されていた案内板の片付けを行いました。

↑散歩の最後は、いつもの公園でちょっと運動↓

↑40~50分歩いて、第2ヴィレッジにあるガーデンストーリーに帰ってきました。

↑今日は、缶ごみの日だったので、まずはごみ小屋に立ち寄りました。
ペンション村の景観や野生動物のことを考えて、ごみはこの小屋に出します。
手前の小屋は裏の7番通り用、奥がガーデンストーリーがある6番通り用。

↑すっかり静まり返った朝のペンション村。12月に入ると、町から
上がってくる業者さんも少なくなって、車通りはほとんどありません↓


↑すぐに道路を逸れて山の中へ。ここは1年ぶりに通る林ですが、ルーシーはその時のことを
ちゃんと覚えていて、道がなくても、1年前に歩いたルートを先導してくれます。

↑大きなミズナラが、根元から折れて倒れていました。

↑林を抜けて第1ヴィレッジへ。

↑ガーデニング仲間のひらたペンションさん。全てのバラの苗に、ちゃんと
雪囲いがされていました。オーナーのバラへの愛情が伝わってきます。

↑こちらはペンションチロルさん。今年からオープン・ガーデンに参加してくださいました。
オーナーはDIYが大好きですが、こんな季節になっても、エクステリアを製作中でびっくり。

↑ペンション村にある観音堂。40年前にこの村ができた時、ここの安全を
願って、ふもとの村から上がってこられた観音様が、安置されています。

↑根子岳へ通じる登山道の入り口。

↑登山道には丸太橋が架かっています。

↑北アルプスの見晴らし台。先週、ここに設置されていた案内板の片付けを行いました。

↑散歩の最後は、いつもの公園でちょっと運動↓


↑40~50分歩いて、第2ヴィレッジにあるガーデンストーリーに帰ってきました。