ちょっと遅くなりましたが、「新年、明けまして、おめでとうございます!」。今年も、ブログ「高原の庭物語り」を、よろしくお願いいたします。
さて、今年はカレンダー的にお正月休みが短く、明日から早速お仕事という方も多いのではないでしょうか? うちの子供も、明日から保育園が始まります。休み中はペンションの仕事が忙しく、どこにも連れて行ってあげられなかったので、少し時間ができた今日のお昼すぎ、念願のスキーに行ってきました(^^)

↑年始にしては珍しく、穏やかな天気に恵まれました。朝は-8℃の
寒さでしたが、日中は8℃まで上がって、とても暖かくなりました。

↑まだ雪が少ない状況ですが、年末の降雪で、ほぼ全面滑走可能になっています。

↑スキー場は、まずまずのにぎわい。


↑一番よく乗るリフトが、このスカーレットライン↓


↑根子岳の山肌は熊笹に覆われているので、まだ緑色。

↑数時間滑っただけで、昨年より上達。体がしっかりしてきた証拠です。

↑梯子山に架かるブルーライン↓



↑お客さんの子供たちがスキーに行くのを見て、ずっと
羨ましがっていたので、初滑りに来れて満足そうでした。

↑峰の原スキー場で一番長いリフトが、このイエローライン↓


↑今シーズンから、キッズパークがリニューアル。今後、積雪が
増えれば、ゴムチューブのコースなども整備される予定です。
さて、今年はカレンダー的にお正月休みが短く、明日から早速お仕事という方も多いのではないでしょうか? うちの子供も、明日から保育園が始まります。休み中はペンションの仕事が忙しく、どこにも連れて行ってあげられなかったので、少し時間ができた今日のお昼すぎ、念願のスキーに行ってきました(^^)

↑年始にしては珍しく、穏やかな天気に恵まれました。朝は-8℃の
寒さでしたが、日中は8℃まで上がって、とても暖かくなりました。

↑まだ雪が少ない状況ですが、年末の降雪で、ほぼ全面滑走可能になっています。

↑スキー場は、まずまずのにぎわい。


↑一番よく乗るリフトが、このスカーレットライン↓


↑根子岳の山肌は熊笹に覆われているので、まだ緑色。

↑数時間滑っただけで、昨年より上達。体がしっかりしてきた証拠です。

↑梯子山に架かるブルーライン↓



↑お客さんの子供たちがスキーに行くのを見て、ずっと
羨ましがっていたので、初滑りに来れて満足そうでした。

↑峰の原スキー場で一番長いリフトが、このイエローライン↓


↑今シーズンから、キッズパークがリニューアル。今後、積雪が
増えれば、ゴムチューブのコースなども整備される予定です。