goo blog サービス終了のお知らせ 

高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

真冬のスキー日和

2016年01月26日 | 風景写真
 今朝は、強い寒気と放射冷却の影響で-25.6℃まで冷え込み、昨日に続いて、この冬の最低気温を更新しました。また、この気温は、北海道の陸別、阿寒湖に続いて、全国で3番目に低い気温でした。この先しばらくは、平年より気温が高い状態に戻る予報が出ているので、もしかしたら、今朝の気温が、この冬の最低気温になるかもしれません。


↑車の窓ガラスには、様々な模様の氷の結晶ができていました↓


 さて、昨日と今日は、四国から来た高校生にスキーを教えています。場所は、今シーズン初めて滑る大松ゲレンデ。快晴の空の下、雪のコンディションも良く、絶好のスキー日和でした。


↑これまでと違うゲレンデに来て、気分をリフレッシュできました。


↑大松ゲレンデから望む菅平高原。


↑先週の大雪と今回の寒波で、四阿山と根子岳も、やっと真冬の装いに。


↑昨日の朝から始まった2日間のスキー教室。午後からの最終レッスンでは、山頂を目指しました。




↑山頂付近は、この急斜面。


↑昨日、初めてスキーを履いたばかりの子たちを、山頂まで上げるのは少し勇気が入りますが…


↑四国から来た子供たちに、この雄大な山岳風景を見せてあげたかったのです。
大松ゲレンデからは、山頂まで行かないと、北アルプスが見えません。しかも、
今日は空気が澄んでいて、いつもにも増して、眺望がきれいだったのです。


↑北アルプスだけでなく、遠く、新潟県や富山県の山々まで望むことができます。


↑山頂付近から見た菅平高原。左奥に、ペンションガーデンストーリーからある峰の原も見えます。


↑今日は比較的ゲレンデが空いていたので、ゲレンデを広く使って、レッスンができました。


↑いつもより、噴煙が少なかった浅間山。ちなみに、生徒さんたちは、
誰もギブアップすることなく、無事に、ふもとまで滑り降りてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする