金曜から土曜にかけて、南岸低気圧による大雪の予報が出ていましたが、降ったのは雪ではなく、冷たい真冬の雨でした。木々の枝などに付いた雨が、その後の冷え込みで凍り付き、日に照らされてきれいだったので、お昼すぎ、カメラ片手に、散歩に行ってきました。ちなみに、昨日の雨のように、過冷却の水が落下して氷になった物を、雨氷と言うそうです。

↑凍った雨が、太陽の光に輝いていました。



↑金曜日の雨で雪が湿って、それが凍ったので、雪面が固くなって、林の中も歩けるようになりました。



↑根子岳をバックに。

↑写真では、なかなか実際のキラキラ感が写し出せないので…

↑わざと、ピントをずらして撮ってみると、目で見た雰囲気に近づきます。


↑ススキ。

↑シシウド。

↑アナベル。

↑ヤグルマソウ。

↑そして、夕暮れ…

↑凍った雨が、太陽の光に輝いていました。



↑金曜日の雨で雪が湿って、それが凍ったので、雪面が固くなって、林の中も歩けるようになりました。



↑根子岳をバックに。

↑写真では、なかなか実際のキラキラ感が写し出せないので…

↑わざと、ピントをずらして撮ってみると、目で見た雰囲気に近づきます。


↑ススキ。

↑シシウド。

↑アナベル。

↑ヤグルマソウ。

↑そして、夕暮れ…