昨日は南風が吹いて12℃まで上がりましたが、今日は一転、真冬のような冷たい北風で、最高気温は2℃止まり。一日で10℃も下がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/52a56d78c83e1154c741ef36cb12a3f3.jpg)
↑今日の菅平グリーンゴルフ。凍て付く寒さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/734fd8e30e413a6854b45f2d23682931.jpg)
↑根子岳の木々も、霧氷で白く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e8/b5f35fdfca238f2448b246aa419b1999.jpg)
↑雪は降っておらず、霜だけで、こんなに白くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/9dd527c28fd4e2dbced651a23444a5ef.jpg)
↑フェアウェイの芝も、まるで雪が積もったよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6a/938051398c0005f0d4a172bbe376e9c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c5/0d7236ecab8c4a56c329b23e816ab002.jpg)
↑モミの木のホワイトバージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/d8da6864bec99ae607d043a48130b8f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/3bf919988c06d62aecef7553721ffbf2.jpg)
↑白樺の霧氷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/a40c6b692b4367fb26131c50451f4e50.jpg)
↑手前の草原は、牛がいなくなった菅平牧場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/0b3043ba3190a0daf40c9ef80d7b509b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/b2c12440e11c9463e8a2edc55adcb982.jpg)
↑お昼すぎには、いったん、こんなに晴れましたが、夕方はまた雲に覆われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/080062cdecca6445f3aae5b2db1c72f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/c57371349b1dc973125f3c045243f7b7.jpg)
↑さて、今日の仕事は、このタンク車を運転して、フェアウェイの消毒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/567ed7e10224092c8814bcf7bc9cc33c.jpg)
↑冬の間、雪の下で、芝生に菌が繁殖しないよう、殺菌剤を散布します。袋を
開けて、中のビニールごと、タンクの中に落とします。このビニールは、水に
融ける物質でできているのです。昔のように、粉だらけになることはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ff/317a408b98d64b98f6ab4cdb474856fc.jpg)
↑毎年、この時季に行う、恒例の作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/52a56d78c83e1154c741ef36cb12a3f3.jpg)
↑今日の菅平グリーンゴルフ。凍て付く寒さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/734fd8e30e413a6854b45f2d23682931.jpg)
↑根子岳の木々も、霧氷で白く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e8/b5f35fdfca238f2448b246aa419b1999.jpg)
↑雪は降っておらず、霜だけで、こんなに白くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/9dd527c28fd4e2dbced651a23444a5ef.jpg)
↑フェアウェイの芝も、まるで雪が積もったよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6a/938051398c0005f0d4a172bbe376e9c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c5/0d7236ecab8c4a56c329b23e816ab002.jpg)
↑モミの木のホワイトバージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/d8da6864bec99ae607d043a48130b8f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/3bf919988c06d62aecef7553721ffbf2.jpg)
↑白樺の霧氷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/a40c6b692b4367fb26131c50451f4e50.jpg)
↑手前の草原は、牛がいなくなった菅平牧場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/0b3043ba3190a0daf40c9ef80d7b509b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/b2c12440e11c9463e8a2edc55adcb982.jpg)
↑お昼すぎには、いったん、こんなに晴れましたが、夕方はまた雲に覆われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/080062cdecca6445f3aae5b2db1c72f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/c57371349b1dc973125f3c045243f7b7.jpg)
↑さて、今日の仕事は、このタンク車を運転して、フェアウェイの消毒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/567ed7e10224092c8814bcf7bc9cc33c.jpg)
↑冬の間、雪の下で、芝生に菌が繁殖しないよう、殺菌剤を散布します。袋を
開けて、中のビニールごと、タンクの中に落とします。このビニールは、水に
融ける物質でできているのです。昔のように、粉だらけになることはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ff/317a408b98d64b98f6ab4cdb474856fc.jpg)
↑毎年、この時季に行う、恒例の作業。