高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

The winter fireworks

2016年11月24日 | お出かけ
 昨夜、長野市の「えびす講花火大会」に行ってきました。明治32年に始まった伝統的な花火大会ですが、11月に行われるのは、全国でも珍しいそうです。全国の花火師が一堂に会する、10号玉新作コンテストが見物な他、音楽と花火がコラボレーションするミュージックスターマインも好評です。


↑今年で111回目、歴史ある花火大会です。




↑毎年、30万人を超える人出だとか。






↑今年のミュージックスターマインは、NHK大河「さなだ丸」のオープニングテーマとの
コラボ。花火の色は、真田幸村の甲冑色“赤備え”を意識した色で演出されていました。






↑昨夜の長野市は2℃。犀川の河川敷で行われるので風が強く、とても寒かったです。





 さて、一夜明けて今日、峰の原高原は朝からの雪に見舞われました。11月にこれだけまとまった雪が降るのは、ちょっと珍しいかもしれません。


↑今シーズン初めての本格的な積雪。20cmほど積もりました。


↑今シーズン初めて、本格的な雪道ドライブ。息子を保育園に送っていきます。


↑保育園も銀世界。




↑今シーズン初めて、除雪車も出動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする