goo blog サービス終了のお知らせ 

高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

In the foggy garden

2021年10月08日 | Today's garden

 昨日、今日と、日中の気温が20℃近くまで上がって、依然として、この時季にしてはとても暖かい日が続いています。夕方、少し霧が掛かった庭で写真を撮りました。

 

↑ダリア、クナウティア、アナベルなどが咲くフロント・ガーデン。

 

↑ユーパトリウムのセレスチナム。

 

↑ここは標高1470m。夕方、北寄りの風になると、霧が発生しやすくなります。

 

↑ヤマボウシの実が、赤く色づき始めました。

 

↑八重のアネモネ。

 

↑このダリアは、ティトキポイントという品種。

 

↑霧に霞む道具小屋。

 

↑強い冷え込みが来ないので、ホスタの葉もまばらに色づきます。

 

↑一重のアネモネとヘレニウム。

 

↑裏通りへ続くバックヤード・ガーデンのアプローチ。

 

↑霧が濃くなると植物に水滴が付きます。

 

↑シモツケの色づき加減もまちまち。

 

↑オレンジのダリアも元気に咲き続けています。

 

↑もうすぐ、植物の刈り取りが始まります。

 

↑右下の赤い灌木は、自生しているレンゲツツジ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする